- 投稿日:2025/07/30
- 更新日:2025/07/30

生産中止・フェーズアウトする蛍光灯
蛍光灯が2026〜2027年にかけて、生産中止、輸出入が段階的にされます。購入や使用は直ちに禁止ではありませんが、在庫販売へ代わり、新品の供給は減っていきます。
国内メーカーの動きを例として、パナソニックと東芝ライテックは蛍光ランプの生産を2027年9月末までに終了(在庫販売へ)。他社も同様に段階的終了を発表しているようです。
家庭で使用する蛍光灯は、見かけることも少なくなってきているでしょうか。企業では使用している場所が多くみられています。
これから新規に買う・置き換えるならLED一択になっていきます。LED照明器具、電球の価格上昇も見込まれています。もし今、変えてるならば早めに変えていくことをおすすめいたします。
LED電球の選び方
① 口金・形状を確認
口金(くちがね)という電球の器具への差し込み口があります。
電球の場合、E26/E17の2種類があります。既存ランプの表記があるのでチェックしてみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください