• 投稿日:2025/08/13
親の知識が命を救う!海水浴での子ども向け水難事故対策ガイド

親の知識が命を救う!海水浴での子ども向け水難事故対策ガイド

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約3分で読めます
要約
今回は水難救助隊で活動していた経験を活かし、海での事故防止、対策の記事にまとめさせて頂きました。知っておくと必ず役に立ちますので是非読んで頂けると嬉しいです🧑‍🎓

screenshot-www_canva_com-2025_01_02-18_29_32.jpeg



親の知識が命を救う!海水浴での子ども向け水難事故対策ガイド🌊

夏がくると、家族でのおでかけ先に「海水浴」を選ぶ方も多いですよね。

以前の私は「浮き輪があれば大丈夫」「監視員もいるし安心」と、どこか他人事のように思っていたんです。

そんな私が考えを変えたのは、前職時に実際に水難救助隊で活動した経験からでした。

水着で、あるいは服を着て溺れた想定などで救助する訓練をよく行ったのですが救助する相手が慣れた同僚で無理に動かないなど協力してくれるのにも関わらず50mほど引いて泳ぐだけでも本当にへとへとになります。

実際に自分の子供が溺れたとしてもそのまま飛び込んだら自分も溺れてしまうだろうなぁと思います💦

だからこそ、今回この記事では、私自身の反省も込めて「親が知っておくべき海での水難事故対策」をまとめました。
お子さんの命を守るために、どうか最後まで読んでください。

✅ 水難事故のリスクは思っているより身近

子どもの事故の多くは「浅瀬」で起こる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:GorgX0N6
    会員ID:GorgX0N6
    2025/09/02

    いざという時は慌ててしまってどう行動したら良いか考えられないと思います。 何かが起きても事前に知っておけば行動に移せそうなので、参考にさせてもらいます。

  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2025/08/17

    脳筋社長さん~ 大変勉強になりました。 つい大丈夫などの心の油断ができるときがあるため、改めて気を引き締めたいと思います(o^―^o)ニコ

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2025/08/13

    子どもたちも大きくなってきて、お友だちと遊びにいくことが増えたり心配事が増えてきました^^;💦 ライフジャケットや118のことすごく勉強になりました🌸 ありがとうございます🌼(o^ ^o)🌼

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2025/08/13

    まきさんっレビュー感謝致しますっ ライフジャケットあるだけでも安心できますので是非着用させてあげてください😊何かあったら周りの大人にも是非知らせてくださいね

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者