- 投稿日:2025/08/02
- 更新日:2025/09/30
✅ こんな方におすすめ
メルカリの売上を利益ベースで把握したい方
家の不用品をお金に変えた成果を振り返りたい方
今後、副業やせどりに発展させたい方の基礎管理ツールとしても◎
はじめに
「稼げや祭り2025夏」などをきっかけに、家の不用品をメルカリで販売してみた方も多いのではないでしょうか?
「どれくらい利益が出たんだろう?」と思っても、販売価格・送料・手数料・梱包費…と複雑で面倒ですよね。
そんな方のために、不用品販売に特化した、合計利益が自動で分かるスプレッドシートを作成しました!
リンクからコピーするだけで、すぐに使えます。
📊 不用品販売向けスプレッドシートの使い方
👇 こちらから「コピーを作成」をクリック
🔗 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hthBsuZVSyv2Wws2S4uV81UcJFKJd9GGtM8jbUFTmLM/copy
スプレッドシートはこのようになっています。

① 「↓」マークの列に入力
A列:取引完了日
メルカリアプリ →「マイページ>残高履歴」で確認できます。
B列:商品名
C列:発送方法
らくらくメルカリ便/ゆうゆうメルカリ便/その他(普通郵便・レターパックなど)
D列:販売額
H列:その他経費
梱包材などの実費。
※ただし以下の専用箱・封筒代はG列で自動入力されるので、H列には不要です。
(宅急便コンパクト、ゆうパケットポスト、ゆうパケットプラスなど)
② 「(↓)」のある列(F列)を必要に応じて入力
発送方法を「その他」にした場合、送料を手入力してください。
キャンペーン等で送料が割引された場合も、修正して下さい。
③ 利益自動計算!
各商品の利益が I列に表示
合計利益は B3セルに表示
💡 このシートの特徴(不用品販売向け)
販売額からメルカリ手数料を自動計算
送料・箱代も自動反映(メルカリ便限定)
発送方法が「その他」の場合は、入力忘れを防ぐためセルが黄色で注意喚起
各商品の利益と全体の合計利益を一括表示!
→ 初心者でも簡単に利益の把握ができます。
「使い方・サンプル」シートもあります!

おわりに(作成の背景)
私は「Googleスプレッドシートで稼げる」と学長ライブで知り、
「Googleスプレッドシートで稼ぐ!チャット」に参加しました。
「自分にできることから始めよう」と考え、
まずはリベシティの皆さんに役立ててもらえそうなスプレッドシートの制作&共有を決意しました。
この記事が、「どれだけ得られたか」を見える化し、次の行動のヒントにしていただければ嬉しいです。
今後もスプレッドシートに関する投稿を継続していきますので、よろしくお願いします!