• 投稿日:2025/08/09
  • 更新日:2025/08/24
【iPhone修理】正規店と非正規店って何が違うの?見分け方と注意点をスマホパパが解説!

【iPhone修理】正規店と非正規店って何が違うの?見分け方と注意点をスマホパパが解説!

会員ID:Y4ICPBHM

会員ID:Y4ICPBHM

この記事は約4分で読めます
要約
iPhone修理は「正規」と「非正規」で対応や保証に違いがあります。正規は品質やサポート面で安心ですが費用が高め。非正規は安くて早い反面、保証が使えなくなったり、下取り価格が下がる可能性も。スマホパパが初心者にもわかりやすく丁寧に解説します!

こんにちは、スマホパパ@Apple公式修理のプロです📱

今回は、お客さんからよくいただく質問のひとつ。


🤔「iPhoneの修理って、どこに出せばいいの?」

🤔「正規とか非正規って聞いたけど、なにが違うの?」


そんな疑問にお答えします!


実は、「どこに出すか」でその後のサポートや下取り価格まで変わることもあるんです。

この記事では、「正規店と非正規店の違い」「それぞれのメリット・デメリット」「見分け方や選び方」を初心者の方にもわかりやすく解説していきます✨



🤔「正規店」と「非正規店」って何が違うの?


まず、ざっくり説明すると…


正規店:Appleに認められた公式の修理店(Apple Storeや正規サービスプロバイダなど)

非正規店:Appleと関係のない、民間の修理ショップ


違いを、もっとわかりやすく紹介しますね!



🔵 正規店ってこんなお店!


🛠 たとえば「Apple Store」「カメラのキタムラ」など、Appleから許可を受けた修理専門店です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y4ICPBHM

投稿者情報

会員ID:Y4ICPBHM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DCjmgIYL
    会員ID:DCjmgIYL
    2025/10/14

    スマホパパさん、ためになる記事ありがとうございます。使っているiPhone SE2が5年を経過し乗り換えに悩んでいます。端末代が高くなってしまって、なかなか思い切れません…。 YouTubeでスマホの分解動画を見ていると自分でもやってみたくなりました。修理技術の習得はやはり店舗に勤務するしか方法はないでしょうか?

    会員ID:Y4ICPBHM

    投稿者

    2025/10/14

    コメントありがとうございます😊 極論をお伝えすると、修理技術の習得速度で言うと自分でも出来なくは無いですが環境を整えるのが難しいかと思います💦 簡単なのはやはり、正規代理店に入社もしくはバイトとして入り技術の習得が簡単かと思います。ただ、色々なお客様の対応があるので精神的に負担がかかる可能性もあります😅 色々な勉強の意味でiPhoneの修理であれば正規店で勉強がいいと思います☝️ 色々なスマホ、ゲームなどを修理したいとなると非正規で働くのがありだとは思います☺️ 質問の回答になれば幸いですが、わからない事があればいつでも聞いてください☺️

    会員ID:Y4ICPBHM

    投稿者