• 投稿日:2025/08/02
  • 更新日:2025/08/02
個人事業主必見! ふるさと納税限度額を 【かんたん】 シミュレーション

個人事業主必見! ふるさと納税限度額を 【かんたん】 シミュレーション

会員ID:7uIuGGmo

会員ID:7uIuGGmo

この記事は約1分で読めます

個人事業主必見!ふるさと納税限度額を【かんたん】シミュレーション

個人事業主の方は楽天ふるさと納税のシミュレーションだとちょっと分かりにくいですよね。

僕の税理士さんに教えていただいたシミュレーションサイトが便利だったのでご紹介します!


税理士法人エムエムアイ様のふるさと納税シミュレーションサイト

https://www.mmigr.jp/simulation/

昨年の確定申告書を用意し、黄色い部分を埋め、該当事項を入力するだけ

スクリーンショット 2025-08-02 16.33.28.pngスクリーンショット 2025-08-02 16.36.23.png

税理士法人エムエムアイ様のふるさと納税シミュレーションサイト

https://www.mmigr.jp/simulation/

ここにアクセスして入力してみてください。


昨年ベースになりますが、今年の売上などと照らし合わせることである程度限度額を把握できます。

一応会社員の方も源泉徴収票から入力することで対応しています。


注意事項

サイト内の注意事項をご確認ください。

必ずしも正確ではない可能性があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7uIuGGmo

投稿者情報

会員ID:7uIuGGmo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/09/28

    給与所得者ですが、副業が赤字で計算できるサイトを見つけられなかったので、とても助かりました 源泉徴収票からGeminiのディープリサーチでの算出とほぼ同じで、根拠として答え合わせもできました! ありがとうございました!感謝です

    会員ID:7uIuGGmo

    投稿者

    2025/09/29

    レビューいただきありがとうございます! そのようなパターンも対応できたんですね! お役に立ててよかったです!

    会員ID:7uIuGGmo

    投稿者