- 投稿日:2025/08/02

この記事は約3分で読めます
こんにちは、Rikuと申します。
今回は、トランプショックを通じて改めて実感した、「インデックス投資 × 日本の高配当株投資」の組み合わせについて書いてみたいと思います。
私の投資スタイル:二刀流でコツコツ継続中
私の投資歴は2015年、社会人1年目から始まります。
まずはインデックス投資を月3万円の積立からスタート。
2019年にリベ大と出会い、「日本の高配当株投資 × インデックス投資」という“二刀流スタイル”に移行しました。
現在のポートフォリオは、だいたい
日本の高配当株:40%
インデックス投資:60%
という割合で運用しています。
① トランプショックと二刀流の効果
今回の「トランプ関税ショック(2025年4月)」では、私のインデックス投資が大きく値下がりしました。
オルカン(全世界株):年初から▲20%
Nasdaq100:年初から▲30%
S&P500:年初から▲25%
私は毎年、NISAの成長投資枠を使って、オルカン・S&P500・Nasdaq100に年初一括投資しています。そのため評価額の下落インパクトが大きく、正直テンションはかなり下がりました…。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください