• 投稿日:2025/08/03
  • 更新日:2025/10/12
LINE構築の便利ツール

LINE構築の便利ツール

  • 1
  • -
どえ@LINE構築・web制作

どえ@LINE構築・web制作

この記事は約2分で読めます

みなさん、こんにちは!

LINE構築をしている「どえ」と言います。

備忘録として学んだことや発見したことを綴っています。

結構当たり前のことも書いてますが

生暖かい目でご覧ください^^
備忘録なので端的に書いてます。ご了承ください。

"。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜"。゜゜。+。゜*゜。゜。

今回はLINE構築時に使用する便利ツールをご紹介します。

①URL短縮サービス

https://x.gd/

クライアントさんに送るLINEや

メッセージ配信するURLは出来る限り短縮してます。

クライアントさんの中にはITが苦手な方も多いです。

キャプチャ.JPG2.JPGどちらがいいかは一目瞭然ですね^^

※注意点としては、LINEの設定時には使わないほうがいいです。

一定時間たつと使えなくなった経験があります。


②Color Picker

https://chromewebstore.google.com/detail/color-picker-for-chrome/clldacgmdnnanihiibdgemajcfkmfhia?hl=ja

chromの拡張機能でWEBページの色を教えてくれます


LINE構築する際にLOAの「プロフィールページ」の設定をすると思います。

ボタンや背景などクライアントさんの企業カラーに合わせると満足度が上がります。

ただ、色のコードなどは教えて頂けないので、近い色を選択するのですが

ちょっと違ったりします。

そこでこいつの出番です。

----------------------------------

<手順>

3.JPG5.JPG1.「Eye dropper」を選択する

4.JPG2.対象にカーソルを合わせる

-------------------------------------------

学長の肌色は#e4ce8aとわかりますw

※WEBページによっては許可されてませんのでご注意を


"。゜゜。+。゜*゜。゜。+。゜"。゜゜。+。゜*゜。゜。

今日はここまでです。

間違いや質問あればコメントください^^

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

どえ@LINE構築・web制作

投稿者情報

どえ@LINE構築・web制作

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません