- 投稿日:2025/08/14
- 更新日:2025/08/14

2025年2月に新電力から関西電力の燃料費調整額上限ありプランに変更した我が家。
それから半年が経過しました。
小さな子どももいるので、クーラーは惜しみなく使い、自宅保育中なので日中も電気を使用しています。
そんななかで、新電力を契約していた昨年と比べて電気代はどうなったのか?!
実際のデータをお見せしながら、紹介していきます!
1. 【結論!】半年で約1.5万円の節約に成功!
新電力から関西電力「従量電灯A(上限ありプラン)」に変更したことで...
電気代が下がりました!
⭕️節約額の月平均を計算すると、2,481円ほど。
⭕️半年で1.5万円の節約!
やったことは「スマホでの契約先の変更」だけ。
本当に簡単であっという間でした。
2.実際の請求額を公開!
実際の請求額は・・・?
新電力と関西電力を比較して、表を作成してみました!
⚠️どちらとも、使用量によって電力量料金単価が異なる3段階料金制度を採用していますが、単価は分かりやすく“請求額÷使用量”で計算しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください