• 投稿日:2025/08/08
【親から「同居してほしい」と言われたら?】 〜自分の人生も大切にする、介護のかかわり方〜🌿

【親から「同居してほしい」と言われたら?】 〜自分の人生も大切にする、介護のかかわり方〜🌿

会員ID:1LRKsnDM

会員ID:1LRKsnDM

この記事は約4分で読めます
要約
【親に「同居して」と言われたら?】どうしますか? 介護は“できること”と“できないこと”の線引きが大切🌿 同居や離職は無理せず、自分の人生も守りながら関わる工夫が大切です✨ ひとりで抱えず、制度やプロを活用していきましょう!

先日、こんな相談をいただきました。

「80代の父が“しんどいから同居してほしい”と言ってきます。 でも、以前に同居した時、父のペースに合わせるのが大変で、私は心がしんどくなってしまいました…。 いまは近所でひとり暮らしをしていて、できることはしていますが、 兄は何も手伝わず、父も“兄には頼みたくない”と言います。」

ご相談者さんは50代の女性で、会社勤めをしながら親の支援をしています。 介護が必要なお母さまを、80代のお父さまが支えている状況です。



🍀自分の「できる範囲」を、あらかじめ決めておこう

介護の世界でとても大事なこと。それは、

「できること」と「できないこと」を、自分の中ではっきりさせておくこと

です。

✨お金

▶ 自分の老後資金は使わない。

▶ “余裕資金”で、いくらまでなら出せるかを確認しておきましょう。

✨時間

▶ 自分の健康や生活を壊さない範囲で。
▶ たとえば、「月に1回だけ」「電話連絡だけ」「半年に1日なら…」など。具体的にルールを決めておく方がいいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1LRKsnDM

投稿者情報

会員ID:1LRKsnDM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:phPJF3Zd
    会員ID:phPJF3Zd
    2025/08/13

    するよさん、今回の記事、そして他の記事も読ませていただきました。 先が見えず重くなりがちなテーマを、明るくわかりやすい言葉で解説してくださり、ありがとうございます😊 次回の記事も楽しみにしています🌻✨

    会員ID:1LRKsnDM

    投稿者

    2025/08/13

    コメントありがとうございます😃 わかりやすいと言って頂いて、とても嬉しいです🙏 相談したいと言って頂いて昨日オンライン面談をしました。 その内容を、近日中に記事にする予定です。公開しましたら、リベッターで報告しますねー🌷 読んでいただけると、嬉しいです💛

    会員ID:1LRKsnDM

    投稿者