• 投稿日:2025/08/07
  • 更新日:2025/11/05
ポイント残高が見られてる!? Chromeで簡単プライバシー保護術を解説

ポイント残高が見られてる!? Chromeで簡単プライバシー保護術を解説

Nao@あなたの夢を叶えるFP

Nao@あなたの夢を叶えるFP

この記事は約4分で読めます
要約
リベシティにいると、画面共有してツールの使い方を説明する機会があります。 🌀画面に本名が出たら嫌だな 🌀メールアドレスを隠したい 🌀資産額が見えないようにしたい そんな時には、リベの方が作ったChromeの拡張機能が大活躍します! 使い方も簡単です😊

1. はじめに

こんにちは!Naoです✨️

リベシティにいると、オフ会やoviceでパソコンの画面を見せる機会が多くないですか?

私もリベのプロフィール画面やChatGPT、マネーフォワード等をお見せして、操作説明をすることがよくあります。

そんな時に気になるのがプライバシーです!


🌀リベのプロフィール画面にリベポイントの残高が表示されてる

🌀ChatGPTのプロフィールの本名が相手に見えてしまう

🌀マネーフォワードの資産残高が知られてしまう


リベシティの中は民度が高いとはいえ、がっつり個人情報が見えると不安ですよね💦

そんな時に活躍するのがChromeの拡張機能「Draggable Black Rectangle」です!

何と作者はリベシティにいらっしゃるタツヲさんです。


このツールを使うと、以下のことが実現できます!


⭕️リベのプロフィール画面で、リベポイントの場所だけ隠せる

⭕️ChatGPTの操作画面で、名前とメールアドレスを隠せる

⭕️マネーフォワードの資産残高だけ隠せる


↓画像にするとこんな感じです

250807_画面を隠す方法_Draggable Black Rectangle (1).png保有ポイントに関する部分をきちんと塗りつぶせていますね。

使い方もとてもシンプルなので、ぜひマスターしていただければと思います😊


2. 拡張機能の導入方法

まずは拡張機能「Draggable Black Rectangle」をChromeに導入します。

✅️①Chromeを開き、画面右上の拡張機能ボタンをクリック
✅️②「拡張機能を管理」をクリック
✅️③「Chromeウェブストア」をクリック2.png
✅️④検索バーで「Draggable Black Rectangle」と検索
✅️⑤出てきたアイコンをクリックする
✅️⑥「Chromeに追加」をクリック3.png✅️⑦「拡張機能を追加」をクリック
✅️⑧Chromeの拡張機能ボタンをクリック
✅️⑨Draggable Black Rectangle の右の押しピンマークをクリック4.png
✅️⑩Chromeの画面右上に真っ黒なアイコンが追加されたら成功です!5.png

3. 拡張機能の使い方

2章で入れた拡張機能を使ってみます!とっても簡単です😊


✅️①隠したい情報があるページをChromeで開く
 例:リベシティの保有ポイントページ
✅️②拡張機能の黒いアイコンをクリック
✅️③黒い長方形が出現

6.png
✅️④長方形を好きなサイズ・位置にドラッグして調整する
✅️⑤コピーボタンを押すと長方形が増える7.png
✅️⑥コピーした長方形を隠したい場所にドラッグする。 
 →隠したい場所の数だけ繰り返す!
8.pngウィンドウを移動させたり、サイズを変えたりしてもちゃーんと長方形がついてきます👍️


4. 利用例

リベシティのポイント以外で、私の実際の利用例を紹介します。


4.1. ChatGPTの利用画面

ChatGPTの利用画面には、左下にユーザーの名前が表示されます。

名前の部分をクリックするとメールアドレスも見えてしまいます。

そこで私は画面共有する際、2箇所を長方形で隠しています。

250807_画面を隠す方法_Draggable Black Rectangle (2).png

4.2. マネーフォワードMEの画面

マネーフォワードMEを画面共有して、操作方法を説明することもよくあります。

私は総資産が出る部分を長方形で隠し、見えないようにしています。

250807_画面を隠す方法_Draggable Black Rectangle (3).png

「見えても大丈夫だけどなんとなく気持ち悪い」

そんな時はぜひこの拡張機能を使ってみて下さいね😊


5. おわりに

いかがでしたでしょうか?


🌀リベのプロフィール画面にリベポイントの残高が表示されてる

🌀ChatGPTのプロフィールの本名が相手に見えてしまう

🌀マネーフォワードの資産残高が知られてしまう


こんなお悩みをお持ちの方は、ぜひDraggable Black Rectangleを入れて頂ければと思います。

oviceやオフ会で誰かに画面共有する時の参考になれば嬉しいです!


関連記事

【ovice初心者向け】Macbookで画面共有ができない!?その解決策を解説!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

Nao@あなたの夢を叶えるFP

投稿者情報

Nao@あなたの夢を叶えるFP

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:ZGsE6sRL
    会員ID:ZGsE6sRL
    2025/08/07

    とても参考になりました!Naoさんいつもありがとうございます

    Nao@あなたの夢を叶えるFP

    投稿者

    2025/08/08

    レビューありがとうございます! ちゅんさんもいつもセミナーにご参加頂きありがとうございます✨️ 私の画面に黒い長方形が映っていたら「あの拡張機能だな」と思っていただけたら嬉しいです😊

    Nao@あなたの夢を叶えるFP

    投稿者

  • 会員ID:XJHNYL7E
    会員ID:XJHNYL7E
    2025/08/07

    めちゃくちゃ困るわけじゃないけど気持ち的に気になってモヤモヤ〜!っとするアレの解決策があったとは〜!👀✨️ 制作者がリベの方というのがなんだか納得です。 覚えて使って行きたいです💪いつもかゆいところに手が届くノウハウをありがとうございます〜!

    Nao@あなたの夢を叶えるFP

    投稿者

    2025/08/08

    レビューありがとうございます! 発表する機会が多い人にとっては神ツールですよね✨️ あんりさん体調大丈夫ですか?8/11までに回復するとよいですね🙏 フェス楽しんで行きましょう😊

    Nao@あなたの夢を叶えるFP

    投稿者

  • 会員ID:qbijDsuH
    会員ID:qbijDsuH
    2025/08/07

    すごい!痒いところに手が届く神拡張機能ですね✨タツヲさん、Naoさんありがとうございます🙏

    Nao@あなたの夢を叶えるFP

    投稿者

    2025/08/08

    レビューありがとうございます! らすくさんや私のような人のための拡張機能ですよね笑 らすくさんが事前に「名前が出てる!」って教えてくれなかったら、センサーが反応しなかったと思います。いつもありがとうございます😊

    Nao@あなたの夢を叶えるFP

    投稿者