• 投稿日:2025/09/30
  • 更新日:2025/09/30
「ポジティブに考えなきゃ」と、しんどくなってませんか?〜「悔しいよね」と自分に言ってあげる勇気〜

「ポジティブに考えなきゃ」と、しんどくなってませんか?〜「悔しいよね」と自分に言ってあげる勇気〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
僕はずっと「悔しい」「悲しい」という自然な感情を押し殺し、無理にポジティブでいようとして自分を苦しめてきました。そんなとき「それ、悔しかったよね」と共感してもらえた一言に救われ、自分の気持ちを認めることの大切さに気づいたんです。ポジティブになるのは、その“あと”でいいんです。

1.「ポジティブでなければ」という呪縛

僕は昔から、自分の感情を押し殺す癖がありました。

「悔しい」と思っても、「いやいや、もっと頑張ればいいだけだ」と言い聞かせる。
「悲しい」と思っても、「落ち込んでる場合じゃない、前を向こう」と自分に叱咤する。

いつしか、ポジティブ思考こそが成長につながると信じるようになっていたんです。

でも、ある出来事をきっかけに、その考えが自分を苦しめていたことに気づかされました。

2.どうしても前を向けなかった出来事

それは、ずっと準備していた企画が思うようにいかなかったときのことです。

数週間かけてアイデアを練り、勇気を出して仲間に声をかけて、一歩踏み出したチャレンジ。
自分なりにたくさん考え、丁寧に準備して、期待もしていた。

でも現実は違いました。

・思ったほど人が集まらない
・「いいね」も少ない
・何が悪かったんだろう?と頭を抱える日々

結果が伴わなかったとき、僕の頭の中にあったのはこんな言葉でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:248NzbgN
    会員ID:248NzbgN
    2025/10/02

    1が、まさに!でした。共感の時の言葉、特に他人になんて言ってあげたらいいんだろう?そうだったんだね、って話を聞いてあげることでも良いのでしょうか?まずは、自分に寄り添ってみます

    2025/10/02

    フィーカさん、今日も素敵なメッセージありがとうございます😊僕はまずは「そうだったんだね」を伝えるように意識しています。まずはそうやって相手が思っていたこと、話してくれたことに感謝を込めてです。 そのあとで、「辛かったんだね」「悲しかったんだね」「モヤモヤするよね」「寂しい気持ちになるよね」という言葉に加えて、「話してくれて、ありがとう」を、伝えるようにしています。 聴き手が何を言うか、どんな反応をするかというよりも、相手が安心して話せることが大事なので、まずは共感、そして、承認、あとは感謝を伝えることが大事なのかなと考えています。 フィーカさんの参考になれば嬉しいです。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者