• 投稿日:2025/08/14
  • 更新日:2025/08/15
息子をプリスクールに入れた話し

息子をプリスクールに入れた話し

会員ID:QpkhQZGA

会員ID:QpkhQZGA

この記事は約6分で読めます
要約
今回は、息子が2歳〜3歳の1年間 英語オンリーのプリスクールに通ってみて 感じたことを、実体験をもとにまとめてみました。

英語教育に興味はあるけど

「まだ日本語も完璧じゃないのに英語も…?」

「プリスクールって実際どうなの?」

と迷っている方の参考になれば嬉しいです。

英語を学ばせたいと思った理由

私が英語教育を考え始めたのは、

「コミュニケーションの手段を一つでも多く持ってほしい」

と思ったことがきっかけです。そしてもう一つは、

「何か一つでも得意なことがあると自信に繋がるのでは…」

という思いからです。 名称未設定のデザイン (2).png

発語が遅めの息子。英語どころか日本語すら不安だった時期も…

息子は日本語の発語が遅く、

市の発達検査でも引っかかった経験があります。

英語どころか「日本語すらままならないのに…大丈夫かな?」

と正直何度も不安になりました。

家では日本語オンリー、スクールでは英語オンリー。

一気にたくさんの言葉に触れることになるので、

「混乱してないかな…」と申し訳なく感じることも。

英語の発語が見え始めた2歳半

そんな中でも、2歳半を過ぎた頃から英語の単語が

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QpkhQZGA

投稿者情報

会員ID:QpkhQZGA

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/14

    ゆみさん 日本語と英語を使い分けているの凄いですね! 私の娘(2歳)は寝かしつけの最中、何もしゃべってない私に向かって「うるさーい!」と言ってきます。意味わかって言ってる?苦笑 ノウハウありがとうございます。😊

    2025/08/15

    アマハナさん 初めて緊張しながら書いた ノウハウ図書館の記事に 初めてのコメントを頂けて 嬉しいです🥹 こどもは急に「えっ今のどこで覚えた!?」って言葉を 言ってきてきますよね😂 お互い楽しみながら 育児頑張りましょう!✨

    会員ID:QpkhQZGA

    投稿者