• 投稿日:2025/08/11
お盆に集まったら“相続”の話を!トラブルにならないために今やっておくべき4つのこと

お盆に集まったら“相続”の話を!トラブルにならないために今やっておくべき4つのこと

  • 4
  • -
会員ID:Yby0Bz0C

会員ID:Yby0Bz0C

この記事は約6分で読めます
要約
お盆は家族が自然に集まる貴重な時間です。相続の話は切り出しづらく、つい先延ばしにしてしまいがちですが、実は「家族の生活と気持ちを守るため」の大切な準備です。相続で起きやすいトラブル事例と、その防ぎ方を実体験を交えて紹介します。

お盆は「家族のこれから」を話すチャンス

「お盆に久しぶりに家族がそろうから、相続の話をしておこうかな…」

「いきなり相続の話したら、遺産を狙っていると思われない?」

こんなお考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。たしかに、実際に口に出すのは勇気がいりますよね。

私も数年前、父が入院したときに「もしもの時のために、今のうちに話しておいたほうがいい」と思ったのですが、当時は病室でそんな話をするのは気が引けて、結局先延ばしにしてしまいました。

退院して元気になった後、お盆の集まりで改めて話す機会を作れたのですが、そのときは父も「元気なうちに話せてよかった」と言ってくれました。

一方で、私のいとこは相続関係で揉め仲の良かった兄妹も今は…

相続はお金や財産の話に聞こえがちですが、実は「家族の生活や気持ちを守る話」です。

突然やってくる事態に慌てないためにも、事前に共有しておくことが大切です。

そして、家族が自然に顔を合わせるお盆は、その第一歩を踏み出すには絶好のタイミングです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yby0Bz0C

投稿者情報

会員ID:Yby0Bz0C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません