• 投稿日:2025/08/11
WordPressからはてなブログ無料版へ引っ越し&元ブログを下書き保存する方法

WordPressからはてなブログ無料版へ引っ越し&元ブログを下書き保存する方法

  • 2
  • -
会員ID:xo8DqHam

会員ID:xo8DqHam

この記事は約3分で読めます
要約
アフィリエイト目的で始めたWordPressブログ。 サーバー契約、独自ドメイン取得、アドセンス合格、さらには有料テーマ 「Swell」 まで購入して、本気で副業として育てていくつもりでしたが・・・

アフィリエイト目的で始めたWordPressのブログ。


サーバー契約、独自ドメイン取得、アドセンス合格、さらには有料テーマ 「Swell」 まで購入して、本気で副業として育てていくつもりでした。

が、

更新頻度は徐々に下がり、気がつけば日記のような記録が中心に。。。

そんな中、父が他界し、母も入院。

自分自身の終活についても考えるように。


そもそも、

「ブログのテーマも???」

「魂のこもった内容じゃない」

「だれに向けて書いている?」

「本気度がたりない」

・・・

↑ これじゃぁ(だめね…)。


いろいろ調べた結果、わたしには、無料の「はてなブログ」があっているようです。

(「はてなブログ」に移行後、問題ないようでしたら数か月後にドメイン契約終了する予定)


なんだが逆向しているような内容となってしまいましたが、どなたかのお役にたてたら幸いです。


1. そもそも移行をしようとおもった理由は?

・更新頻度が低くなった

・過去の記事は残したい

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xo8DqHam

投稿者情報

会員ID:xo8DqHam

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません