- 投稿日:2025/08/13
- 更新日:2025/09/30

学長の「会員区分」の話から気づいたこと
最近、学長が会員区分についてお話されていました。その後、会員区分が大幅に改善したという現象が起きました。
その内容をきっかけに、私の中であるアイデアが浮かびました。
知らずに“テイク”してしまっても大丈夫?
ふと思ったのは、
人間ですから、つい自分の利益を優先してしまうこともあります。
でもそのあとに“ギブ”できれば、大体の場合ではバランスは取れ、まだ“マッチャー”にはなれるのではないでしょうか。
なにかテイクしたなあ、と自分で気づいたならリベポイントでもプレゼントでも即座に返すとよいと思います!
「マッチャーになる行動」の積み重ねが変化を生む
このマッチャーになる行動を繰り返していくうちに、少しずつ相手を思いやった行動が取れるように意識していきます。
そして、気づけばギバーに近づいていく――そんな未来もきっとあるはずです。
自分もまだまだ実践できていているとはいいがたい思考法ですが、じょじょに実践していこうと考えています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
もしいいなと思ったら、いいねやブックマークをお願いいたします。またコメントで感想、書いてほしい記事などもお聞かせくださいね(^^)