• 投稿日:2025/08/15
  • 更新日:2025/09/29
【片づけのヒント付】私がミニマリストになった8つの理由

【片づけのヒント付】私がミニマリストになった8つの理由

会員ID:xFc7cF76

会員ID:xFc7cF76

この記事は約5分で読めます
要約
「なんでミニマリストになったんですか?」そう聞かれることが増えました。 物を減らす決意には、私なりの長い道のりと、いくつものきっかけがありました。 この記事では、その流れと、みなさんが今日から取り入れられる片づけのヒントをまとめてみました。参考になることがあればうれしいです。

はじめに

物が少ないと、暮らしは驚くほど軽くなります。
掃除も楽になり、生活コストは下がり、時間と心に余裕が生まれます。

けれど、私はもともとミニマリストではありませんでした。
実家には押し入れいっぱいの布団、食器棚に収まりきらない食器、倉庫には誰も使わない道具…。
父の死や母の入院、子育てやペットとの生活など、さまざまな出来事を通して、少しずつ物と向き合い、手放す決意を重ねてきました。

この記事では、私がミニマリストになった8つの転機と、そのとき学んだ「片づけのヒント💡」をご紹介します。どれかひとつでも、みなさんの暮らしを軽くするきっかけになれば嬉しいです。

1. 父の死と遺品整理(2003年)

父が59歳で他界。一人になった母が心配で、私は仕事を辞めて実家へ。
押し入れには布団・重たいアルバム、天袋にはタオルや寝具、倉庫には農具や釣り具が山のように…。軽トラでごみ処理場へ何往復もしながら大量処分しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xFc7cF76

投稿者情報

会員ID:xFc7cF76

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:obgmIkhS
    会員ID:obgmIkhS
    2025/09/26

    ミニマリストにはまだまだ遠いですが、もう少し身軽になる為に参考にさせていただきます

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/09/27

    にかさん、読んでいただいてありがとうございます。 身軽に暮らせると気持ちも楽です~ソファの買い替えのお話、経過を聞かせてくださいね。

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2025/09/06

    クレーンゲームのお写真、整然と並んでいてかわいいです! でもぬいぐるみってホコリが困りものですもんね😅 集めることではなく取ったときの快感が発端だったとの自己分析ができ手放されてすごいと思いました。 うちも1歳の猫がいますが、娘のシルバニアのおもちゃで暴れまくるので散らかって私のストレスが...😅 娘は手放したがらないし、猫もまだまだ赤ちゃんと思って諦めてましたが、ちゃんと向き合わなければ!と、きっかけをいただきました🙏🏻 素敵な記事を書いてくださりありがとうございました😊

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/09/10

    ちゃげしずさん、ありがとうございます。 娘さんが小さいときは片付きません。多少のあきらめも大事!?次のおもちゃを買うときに場所を空けてから購入するとか、学期ごとに見直して個人のスペース以上にものを増やさないようにするとか、無理なく向き合われてくださいね。 猫ちゃん好きとしても、これからよろしくお願いします。

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:etwwzIsZ
    会員ID:etwwzIsZ
    2025/08/18

    実家じまいの記事と合わせて、興味深く読ませていただきました。 私も高齢の両親がおり、実家の片付けをやってまして とても参考になります。 丁寧で分かりやすい記事をありがとうございます。

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/18

    えっこさん、実家じまいの記事まで読んだいただいてありがとうございます。レビューもうれしいです♡今まさに実家片づけされてるんですね。暑いので焦らず無理なくやられてくださいね。片づけ・断捨離が特技とは仲間~♪

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:AZMWOnAc
    会員ID:AZMWOnAc
    2025/08/17

    今片付けをしています。少しづつですが、必要なものだけに囲まれる空間にしたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/17

    ゆりゅんさん、読んでいただきありがとうございます。お片付け頑張られているんですね、素敵です♪少しづつ行動してモチベを上げていきましょう!レビュー励みになります、とってもうれしいです。

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:BVG804iT
    会員ID:BVG804iT
    2025/08/16

    最後のお部屋、すごく清潔で広くていいですね!私の実家にも大きな仏壇があるので、仏壇の引き取りサービスは参考になりました!素敵な記事、ありがとうございます😊

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/16

    ホワイティさん、読んでいただきありがとうございます。 仏壇は畑で燃やしてもよかったんですが(笑)費用がかかっても母が納得いく形で処分できました。そして、我が家リビング奥のテレビ・テレビ台・ソファは処分したいが、夫がたまに使うので捨てさせてくれません(笑)

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:jloyEbz4
    会員ID:jloyEbz4
    2025/08/15

    元々ミニマリストな暮らしをされていたのかと思ってましたが、そうではなかったのがすごく意外でした😮 足るを知るで、余計なものがない方が家の中も心も、さらには脳のリソースまですっきりして自分も好きです! ちなみに僕もこんまりさんの影響で、当時はそこから片付けとかの意識がつくようになりました! それと自分が残した物で、家族が困らないような状態には最低限しておきたい気持ちもとても理解できました🙋‍♂️ これは自分が遺品整理とかする時にも、少しでも楽になるので普段から実家の物の状態とか量もより気を配っておこうと思えました! 今回も素敵な記事を書いていただきありがとうございます😊

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/16

    やまーさん、いつも読んでいただきありがとうございます。レビューもながっ!気持ちを文章にするのがうまいですね!いつも思いますが、若いうちにリベで家計管理・投資されてうらやましいです。 私もみなさんの投稿を読まなきゃ(笑) うれしいコメントありがとうございます♪

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:2P5KwxED
    会員ID:2P5KwxED
    2025/08/15

    どれを取っても他人事にはならない事柄。 なのに1つずつが進まないで 日々追われる生活になっていますが 待った無しになってからでは 遅いんだと実感。 色々な事柄を 分かりやすく共有してくださり ありがとうございます😊 残された家族の事も 考えないといけないと身に染みました。 1つずつ、1つずつですね😊

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    がーこちゃん、読んでいただき、レビューもありがとうございます。 日々の生活が忙しく大変なので、焦らなくても大丈夫ですよ。 できることから1つずつ、無理しないでくださいね♪

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2025/08/15

    ふくひめさんのミニマリストとお名前の原点を知ることが出来て大満足です! エンディングノート。 お片づけをするのって、極論ここに行き着くのかなって、物を減らし始めて気づきました。 部屋の中はもちろん、窓からの景色も整っている✨️ だいぶ減らしてはきましたが、片付けは日々の積み重ね。 事あるごとにしっかり見直して、時間・お金・心に余裕のある暮らしにしていきたいです! ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    ちゃまるさん、読んでいただきありがとうございます。レビューも深い内容で、うれしいです!自分のモノやエンディングノートは定期的に更新してまだまだ見直していきたいです。なので、片チャレがリセットできるいい機会になってます。ちゃまるさん、いつもありがとう♪

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:xGyOqVnM
    会員ID:xGyOqVnM
    2025/08/15

    初レビュー失礼します😊 全力で相槌を打ちそうになりながら読ませていただきました!(職場なのでw) 私の両親はともにまだまだ元気ですが何が起こるか分からないので今のうちに片付けは大丈夫だなと思いました🙏 実家は思い出の品やらなんやらで物が多いので帰ったときにできる範囲で片付けます💪 素敵な記事をありがとうございます🙏

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    もち猫さん、お昼休憩中ですか?全力相槌で読んでいただいてうれしいです。親世代の物量はすごいですよね。帰省されたときに、ご両親と会話をして思い出を振り返りながら、少しずつ片づけに取り組まれてください。 レビューもありがとうございました♪

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:du3CgrdN
    会員ID:du3CgrdN
    2025/08/15

    ふくひめさんのミニマリストは「めっちゃやる」のミニマリストだったのですね! 読み応えのある記事をありがとうございます😊

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    らすさん、読んでいただきありがとうございます。レビューもうれしいです。「めっちゃやるのミニマリスト」と認定いただき感謝です(*‘ω‘ *)

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/08/15

    要点がスッキリまとまっていて、とっても読みやすかったです😊 猫ちゃんたちをお迎えすることが、物を置かない生活のきっかけになるとは驚きでした😄 確かに猫がいたら、棚の上の飾り物も、なぎ倒しちゃいそうですね😄 我が家はロボット掃除機の導入で、床に物を置かなくなりました😊 捨てる決定権が自分にない場合、自分の影響の及ぶ範囲外ということで、見てみぬふりするか、介入するか悩みます😅

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    ねこさん、いつもありがとうございます。猫ちゃんのおかげで冷蔵庫の上まで掃除するようになりました。(上がらないんだけどね~) 床にものがないのは最高ですね。捨てる決定権がないものは難しいですね。各自の部屋へぽいっと戻して見ないふりをするしかないかもです~まずは自分のモノだけを♡

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:hS0b0nTw
    会員ID:hS0b0nTw
    2025/08/15

    ふくひめ@家事代行×ミニマリスト様 参考になる記事ありがとうございます! 仏壇じまいとなるものがあるのをはじめて知ることができました。 今後も勉強させていただきます🙏

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    E5さん、読んでいただきレビューまでありがとうございます。 お供え物にGが・・・なんてことが多々ありました(笑)最近の仏壇は小さいサイズもあるので、うらやましいです。参考になることがあればうれしいです。

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

  • 会員ID:TxRdWKpZ
    会員ID:TxRdWKpZ
    2025/08/15

    多くの人が通るであろう道について、リアルに知ることができました。 特に自分の親に関する部分は遅かれ早かれ必ず訪れるので、今のうちに頭の片隅に入れておきたいと感じました👀

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者

    2025/08/15

    うちのこうたさん、真っ先に読んでくださりありがとうございます。あと、墓じまいがまだですが・・・暮らし方が変わって後継問題、大変ですよね。これからゆっくり解決していきたいです。 レビューもうれしいです♪

    会員ID:xFc7cF76

    投稿者