• 投稿日:2025/08/13
  • 更新日:2025/08/13
親が認知症になる前に!銀行の代理人予約サービスを!

親が認知症になる前に!銀行の代理人予約サービスを!

会員ID:TIBb7w8b

会員ID:TIBb7w8b

この記事は約3分で読めます
要約
1人暮らしをしている親が、自分が認知症になったらどうしようと不安になっているようで、相談を受けたので、まずはできるところからやってみようと、みずほ銀行の代理人予約サービスを登録してきました。 親としてもとても安心感があるようなので、共有します!

親からの相談

1人暮らしをしている親が、自分が認知症になったらどうしよう、老人ホームに入るにも、認知症で口座が使えなくなってしまっては手続きもできないのでは…と、相談を受けたので、まずはできるところからやってみようと、調べてみると、みずほ銀行の代理人予約サービスというものがあることがわかりました。早速登録してきましたので共有です♪

1.みずほ銀行に予約

銀行の説明のリンク等を簡単に送って親に概要を説明し、よさそう、ということでみずほ銀行の予約。最近は何でも予約ですが、事前に、予約のところに、対象が親で、代理人予約サービスを登録したい旨を明記しておきました。手続きがスムーズで時間短縮になったと思います。
配偶者または2親等以内の血族が対象なので、親の代理人予約はもちろん可能です!

2.本人(認知症になる不安のある人)と代理人(子など)で来店

本人:みずほ銀行の口座のわかるもの、本人確認書類、印鑑

代理人:本人確認書類

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TIBb7w8b

投稿者情報

会員ID:TIBb7w8b

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:pUcp2gwJ
    会員ID:pUcp2gwJ
    2025/08/28

    昔には無かったサービスがいろいろと登場しているのですね。知っていると知らないでは雲泥の差です。有益な情報をありがとうございました。

    会員ID:TIBb7w8b

    投稿者

  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/14

    ねこまるさん 何よりも親御さんの不安を取り除くことができたのは良いですね。👍 とても有益なノウハウありがとうございます😄

    会員ID:TIBb7w8b

    投稿者

    2025/08/14

    銀行側もいろいろ準備してくれているので、同じようにお困りや不安に感じている方が多いのかもしれないですね、ありがとうございます♪

    会員ID:TIBb7w8b

    投稿者