- 投稿日:2025/08/15

この記事は約8分で読めます
要約
ホームステイしてみたい・・・でもでもだっての葛藤
同僚にエージェントを教えてもらい、ついに英語が話せない我が家がホームステイ受け入れに挑戦!
準備や不安、どうやって過ごしたか?を【受け入れ前~受け入れ終了後】までをお伝えします。
はじめに
我が家は、夫婦と5歳・3歳の息子がいる4人家族です。
海外旅行の経験も少なく、夫婦そろって英語は話せません。それでも「ホームステイしてみたいなーでもなー」と自治体から来るホームステイの案内を見るたびに葛藤がありました。
そんな家族が同僚の紹介をきっかけにホームステイを開始!ホームステイインジャパンという会社にお願いをして、「アメリカ高校生が参加するHSSA(High School Summer Abroad)プログラム」をしてみることに。受け入れ内容は「1か月 高校生を2人!!」
※うちの家は2部屋も空き部屋がないよ・・・と思った方、2人で1部屋の相部屋です。謝礼もあります。
このブログでは、
「ホームステイ受け入れに挑戦した理由」「実際の生活」「やってみて感じたこと」
をまとめます。「英語力がなくてもできるのか?」「子どもたちはどう反応したのか?」など体験をお届けします。
1. ホームステイを始めたきっかけ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください