- 投稿日:2025/08/14
- 更新日:2025/08/16

若い頃の私が見落としていたもの
振り返ってみると、若い頃の私はもっと自分で調べて、考える必要があったなと反省しています。
当時の私は、誰かの考えや価値観に従うことが安全で楽で、相手を満足させる道だと思い込んでいました。(末っ子なだけに)
調べたり、自分なりに考えたりすることが、面倒で怖くも感じていて、家族も、はいはい聞くお利口さんな娘(私)に大変満足していました笑
「誰かが守ってくれる」という甘い罠
信頼できる人が大丈夫と言えば、きっと大丈夫✨自分で調べなくても、誰かが私を正しい方向に導いてくれる頼れる人がいれば安心💕
こんな風に考えて、自分で判断する責任から逃げていました。
それが人を大切にすることだと勘違いしていたんですが、実際は自分の成長を止めてしまっていたんですね。
それ故、常に誰かに自分の気持ちを理解してもらうことだけを考え、相手への配慮は皆無で、その場の空気を壊す天才と化しました笑笑
人間関係で学んだ厳しい現実

続きは、リベシティにログインしてからお読みください