• 投稿日:2025/08/21
  • 更新日:2025/08/23
公務員に朗報! 副業推奨⁉︎  総務省から画期的通達、「地方公務員の兼業・副業が大幅緩和」

公務員に朗報! 副業推奨⁉︎ 総務省から画期的通達、「地方公務員の兼業・副業が大幅緩和」

会員ID:5trnpJ4V

会員ID:5trnpJ4V

この記事は約6分で読めます
要約
「地方公務員が副業で稼げる時代」へ!? 2025年6月11日、総務省は全国自治体向けに、地方公務員の兼業推進に関する通達を、発出。本通達は、公務員の副業について、従来の【禁止や規制】から【推奨方向】へと大きく転換する内容となっています。

1 大改革へ!総務省から地方公務員の兼業を推進する通達発出

 2025年6月11日、総務省が地方公務員の副業・兼業を正式に推奨する通知を発出しました。総務省通達では、「地方公務員の副業・兼業の推進」が明示され、条件さえ守れば安心して取組めるとされています。これまで「原則禁止」だった自営業や民間勤務も、条件付きで可能になりました。

【副業の許可判断における基本原則3つ】

以下の3つを満たしているかどうかが、副業や兼業を許可するか判断する際の大切な基準となります。兼業許可基準を設定する際のポイント

①本業への支障がないこと(職務専念義務
②利益相反や秘密漏洩がないこと(利害関係・守秘義務)
③社会的信頼や品位を損なわないこと(品位保持)

2 何が変わったのか?大改革のポイント8つ

条件を満たせば、書道教室、スポーツジムのインストラクターも可能!さらに、禁止されていた継続的な商売、民間企業での勤務も、条件を守ればチャレンジ可能!もちろん、NPO役員や賃貸業、太陽光発電、一部の農業、単発の執筆・講演などは引き続きOKです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5trnpJ4V

投稿者情報

会員ID:5trnpJ4V

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/08/24

    ひょうさん公務員の副業規制緩和に関するわかりやすい記事をありがとうございました🙇‍♂️これでより一層稼ぐ力を高められそうです💪

  • 会員ID:IBgIxVNJ
    会員ID:IBgIxVNJ
    2025/08/24

    参考になりました。 ありがとうございます😊

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

    2025/08/24

    ルナさん、ありがとうございます。本業のスキルアップに繋がる副業について 考えて行きたいと思ってます。

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

  • 会員ID:knpcO79D
    会員ID:knpcO79D
    2025/08/22

    分かりやすくまとめてくださりありがとうございます! 通達があったことは知っていたのですが、具体的にどんな副業がよいのか分からなかったのでほほぉ!と思いました! 副業前向きに検討していきたいです😊

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

    2025/08/22

    Emiさん、ありがとうございます。私も、解禁?インストラクターOK?うっそー😱と、びっくりでした。 国の後押しに、乗っかって皆さんで、頑張っいきましょう!引き続き、よろしくお願いいたします。 フォローさせていただきますね🙇‍♀️

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2025/08/22

    素晴らしいまとめをありがとうございます✨ 大きく緩和された印象がありますね✨ まだ規制は厳しいですが、できることを淡々と行っていきたいと思います☺️貴重な情報をありがとうございました!

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

    2025/08/22

    naoさん、コメントありがとうございます。国からの後押しがあることで、自治体の姿勢も変わってくることを期待します。 私は、副業によって【教育公務員としての資質やスキルが向上する】という流れを作れたらと考えています。 引き続き、どうぞよろしくお願い致しますフォローさせて頂きます🙇

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

  • 会員ID:ycqMvBro
    会員ID:ycqMvBro
    2025/08/21

    市役所職員です。わかりやすく解説していただきありがとうございます!このような通達があったことを知りませんでしたので、大変驚きました。

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

    2025/08/21

    私も、びっくりでした。うそー、信じられない😱💦 この、ありがたい国の動きを「絵に描いた餅」にしてはならないと、思っています。 「世のため人のために一生懸命」公僕職業、公務員ならではの副業形態を作っていきたいです。 ふんふんさん、ありがとうございました。感謝🙏

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/08/21

    副業解禁のことは知っていたのですが、ひょうさんの記事はとても分かりやすく読みやすかったです。具体的な内容、今すべきことを教えていただきありがとうございます✨

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者

    2025/08/21

    お堅い教育委員会も、国の方針とあらば、少しずつでも変化していくのではないかと期待しています。 副業推奨制度をうまく活用し、その経験が本業のスキルアップに繋がるよう、教師自身が良いものにしていく必要があると思っています。 だいこうさん、ありがとうございました。感謝🙏

    会員ID:5trnpJ4V

    投稿者