• 投稿日:2025/08/17
  • 更新日:2025/09/30
【Mac時短術】フリーズ時に使えるショートカットまとめ

【Mac時短術】フリーズ時に使えるショートカットまとめ

  • 2
  • -
江夏薫@12/10FP3級試験

江夏薫@12/10FP3級試験

この記事は約2分で読めます
要約
Macが固まってレインボーカーソルが出ても慌てない!「⌘+W」「⌘+Q」「⌘+⌥+Esc」など便利ショートカットで効率的に対処できます。

先日、MacBook Airで画像サイズを変更しようとしたときのこと。
突然ファイルが固まってしまい、マウスポインターが例の「レインボーカーソル(ぐるぐる回る虹色のやつ)」に…。こうなるとイライラしますよね。

でも大丈夫!Macにはショートカットキーでサッと切り抜ける方法があります。今回は私が実際に試して助かった便利キーをご紹介します。

✅ まずはファイル/ウィンドウを閉じる

Command(⌘) + W
今開いているウィンドウやタブを閉じるときに使えます。
SafariやFinderだけでなく、多くのアプリで共通。

→ アクティブなウィンドウやタブを1つ閉じます。
→ 複数のファイルを開いている場合は、繰り返し押すことで全て閉じられます。

✅ アプリごと終了する

Command(⌘) + Q
アプリ全体を終了。
「開いているファイルをまとめて閉じたい!」というときにも便利です。

→ アプリをまるごと終了。
→ 開いているファイルやウィンドウも一緒に閉じられます。

✅ 完全に固まった場合(マウスも効かない)

Command(⌘) + Option(⌥) + Esc
「アプリケーションの強制終了」画面が開くので、固まったアプリを選んで終了できます。

→ 「アプリケーションの強制終了」ウィンドウが開きます。
→ フリーズしているアプリを選んで「強制終了」を実行。

✅ それでも動かない時(Mac本体が固まった場合)

Command(⌘) + Control + 電源ボタン
 または

Control + Option(⌥) + Shift + 電源ボタン

これでMac自体を「強制再起動」できます。


💡 予防と対策

不要なアプリは閉じておく

メモリ不足やストレージ空き容量をチェック

定期的なmacOSアップデート

まとめ

レインボーカーソルが出ても慌てず、
① ⌘+W(閉じる) → ② ⌘+Q(終了) → ③ ⌘+⌥+Esc(強制終了) → ④ 強制再起動
の流れで対応すれば、無駄な時間を減らし、効率的に作業を再開できます。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

江夏薫@12/10FP3級試験

投稿者情報

江夏薫@12/10FP3級試験

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません