• 投稿日:2025/08/18
  • 更新日:2025/09/29
【初心者向け】高配当株の買い時が分からん!自分で判断できる『2つの指標』を5分で解説

【初心者向け】高配当株の買い時が分からん!自分で判断できる『2つの指標』を5分で解説

  • 6
  • -
かずぅ@人生設計する一級建築士FP

かずぅ@人生設計する一級建築士FP

この記事は約6分で読めます
要約
高配当株の買い時っていつ? たった2つの指標をみれば、相場とにらめっこしなくても大丈夫。 その時間を稼ぐ力や貯める力を育てる時間に充てるために、2つの指標を学んで、自由に一歩前に近づこう!

先日、最近投資をはじめた友達にこんな事を聞かれました。

友達「高配当株って、どんなタイミングで買えばいいの?」

筆者「自分は、この2つの指標を参考にしてるよ!」

と言ったら、眼の色を変えて「そうなの?やってみるわ!ありがとう^ ^」と意外にも喜ばれました。(所要時間5分ほど)


最近では、日経平均株価、NYダウが、史上最高値を連日更新しています。

しかし、いざ暴落が来ると「いつ買えばいいのか」が分からず、まだ下がるかもしれないから、意外と買えない人も多いのではないでしょう?


今回は、筆者がチェックしている2つの指標をご紹介します。

これらを押さえておけば、

①毎日相場を見る必要がない

②大きな買い場を見逃すことは少なくなる

と思います。


最後に、この記事を書こうと思った本当の目的も紹介します。

ぜひ最後までご覧くださいね(^^)

《結 論》

まず最初に結論から。

買い時を判断するために役立つのは、この2つの指標です。

買い時を判断する2つの指標.pngでは早速ご紹介していきましょう。

たった2つ!この指標を確認しよう

高配当株投資は、『金の卵を生む健康的なニワトリをなるべく安く買って(飼って)、ずっと持つ!』が鉄則です。

そこで、以下の2つの指標を見るといまの相場感が大体つかめてきます。

VIX指数(恐怖指数)

VIX指数.png・市場のボラティリティを示す指標

・数字が高いほど「投資家が不安を感じている」状態

📍チェック先 → TradingView(VIXチャート)

https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-VIX/?timeframe=ALL


Fear & Greed Index

fear&grreed index.png・CNNが算出する「投資家心理指数」

・Greed(強欲)が強い=天井が近い可能性

・Fear(恐怖)が強い=暴落していて買い場の可能性大


指数の見方としては、以下の通り。

<25:Extreme fear(極度の恐怖)

25-45:Fear(恐怖)

45-55:Neutural(中立)

55-75:Greed(強欲)

75-100:Extreme greed(極度の強欲)

<25:Extreme fear(極度の恐怖)より小さい時が、市場が恐怖を感じていて、売りが多くなっている場合が多い状況です。


📍チェック先 → CNN Fear & Greed Index

https://edition.cnn.com/markets/fear-and-greed

買い場のタイミングは?

実際どうやって見ればいいの??買い場っていつなんだよ〜??という方へ。

あくまで目安ですが、以下の数値を参考にしてください。

買い場の目安.png直近5年での暴落した事例

直近での一時的でしたが、暴落時でも上記条件が見られた相場がありました。

2025年4月8日(米国市場急落)

日経平均株価:3万1000円水準まで下がる

SBI証券2年チャート4月.pngNYダウ:3万7000ドル水準まで下がる

SBINYダウ 4月.png<このときのVIX指数とFear & Greed Index>

・VIX指数:52.33まで急騰(30を超えている)

VIX4月8日.png※見やすさでVIX指数で検索で表示されるものを採用

・Fear & Greed Index:「Extreme Fear」3(0-25の範囲でまさか3)

 2025-08-18 21.21.56.png

Fear and Greed Indexリアルタイム チャートより引用

https://nikkei225jp.com/_ssi/if/?c=627


②2020年(コロナショック時)

日経平均株価:1万7000円を割り込む

SBI10年コロナ日経.pngNYダウ:2万ドルを割り込む水準まで下がる

SBI NYダウコロナ.png<コロナショック時のVIX指数とFear & Greed Index>

・VIX指数:65.54で30を余裕超え。市場が完全に恐怖に。

2020年3月27日.png・Fear & Greed Index:チャートが見当たらずmm

見えず.pngこの時も「Extreme Fear」だったはずです。

この通り、株価と指数に連動性があるのがみてとれると思います。

相場を見るより、自分の行動を見つめ直せ

今回の記事の本題ですが、毎日相場を見ている人もいると思いますが、相当暇で好きな人以外、相場を毎日見る必要はありません。

むしろ相場に張り付いていると、感情に振り回されて失敗の原因になります。

相場を見る時間を減らすことで、実質的な自由な時間が増える

世の中「時間がない、時間がない」と言いますが、今一度何をすべきか見直しましょう。

相場を見ずに.pngつまり、相場を見る時間をやめて「いま自分がやるべきこと」に時間を充てましょう。

✅️ 家計改善

✅️ 収入を増やす行動

✅️ 自己投資(スキルアップ・学び)

✅️ 宿題リストを進める など

長期的には、これらの行動が投資以上のリターンをもたらすことでしょう。

人に依存した投資をしない

大事なことは以下の2点です。

1. 相場を見るより、自分の行動を見つめ直すこと

2. 人に頼った投資はしないこと


有名人やインフルエンサーの発言に流されず、自分の判断基準を持って投資することが大切です。

あの人が買いのシグナル出した!とか、チャートが〇〇クロスしたから買いだ!とか、もう惑わされるのはやめましょう。

少なくとも、2つの指標を見れば、いまの相場感はつかめるはずです。

【重要】今に集中して稼ぐ力と貯める力を育てよう

今自分がすべきことに集中して、暴落時に備えて稼ぐ力、貯める力を伸ばして準備しよう。

5つのちからを育てよう.pngまとめ

最後に簡単にまとめていきます。

買い時を判断する2つの指標.png・VIXとFear & Greedだけでも十分に位置感はつかめる。

・毎日相場を見る必要はない。大切なのは自分の行動と判断力。

・人に頼らず、自分で判断できる投資家を目指そう。

・今に集中して、稼ぐ力と貯める力を育てよう

あとがき【友達の奥さんはトレーダー!?な話】

友人と飲み会で話していたのが、「うちの奥さんは、私の仕事は相場が開始した30分よ」って真面目に言ってると聞きました。

いや、マジでやめてくれ〜と心の中で叫びました(笑)

むしろ何を基準に投資してるのか気になりますね(^^)
投資と投機を分けて、余剰資金で投資をしましょう。

今回の記事で、少しでもお役に立てた、学べることがあったら、いいねやコメント頂けたら幸いです。(励みになります(^^)/)

実際に相場みて時間がなかった!、そういう指標を聞いたことあったけど、少し分かった!という意見があれば、コメント頂けたら嬉しいです。

最後までご覧頂き、ありがとうございました!(感謝)

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

かずぅ@人生設計する一級建築士FP

投稿者情報

かずぅ@人生設計する一級建築士FP

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません