• 投稿日:2025/08/21
  • 更新日:2025/10/07
お盆の大混雑でも攻略!5歳&2歳連れジャングリア体験レポ

お盆の大混雑でも攻略!5歳&2歳連れジャングリア体験レポ

りなぴ @想い伝える栄養士

りなぴ @想い伝える栄養士

この記事は約5分で読めます
要約
お盆のジャングリアに5歳&2歳連れで挑戦!朝イチ行動・暑さ&水遊び対策・半日で切り上げの工夫で、大混雑でも快適に満喫できました✨子連れ攻略のリアル体験レポです。


はじめに

この記事は、5歳と2歳の子連れでジャングリアに行った体験談をもとに、まとめています。

お盆(8月14日)の大混雑でも、朝イチ行動&ちょっとした工夫で

人気アトラクションを楽しめたので、

未就学児を連れて行くご家庭に特に役立つと思います🙌


かかった費用と節約のコツ 💰


入園チケット:大人6,300円(税込6,930円)、子供4,500円(税込4,950円)

駐車場:2,000円

フード:冷やしパイン600円、ラップサンド800円、ハンバーガーセット約2,000円

お土産:家族で約2万円

💡 フードは正直高め。

ワゴン販売で軽食を購入して3,100円😳

フードコートでのお昼購入して7,200円😳


IMG_5955.jpg

IMG_5956.jpg小さなお子さん向けのメニューは少なく、

大人が食べてシェアするには味付けが本格的だったり、

変わった味付け(シークワーサー風味など)なので、

一緒に食べにくいです…😂

子供用に軽食(おにぎりやパン)を持参し、現地ではドリンクやデザートだけ買うのがおすすめです☺️


入園&駐車場の攻略 🏃

駐車場は「公式8時オープン」とありましたが、7時半でも入れました。

開園待ちはすでに行列。

名称未設定のデザイン (6).pngオープンまでまだ暫くあるので、ここで朝食タイム✨

名称未設定のデザイン (7).pngまた、10時オープンとなっていた入場は9時30分オープンに早まりました💡

(アーリーエントリーの方は15分前に入場しています💦)

9時半の一般入園開始と同時に「開園ダッシュ」が発生。

そしてここで子どものトイレを済ませておかなかったのが大失敗…。

入場5分前

「かか、トイレ行きたい・・・」

😨😨

入場5分前はもう皆さん戦闘モードで列もぎゅうぎゅうです💦

途中で抜けることは難しく、我慢させて入場してからアトラクションに駆け込む予定でしたがトイレに駆け込みました🏃‍♀️🏃‍♀️笑
(無事に間に合いました🙌)

👉 入園前に必ずトイレを済ませておくのが鉄則です!

ジャングリアに着いてすぐ(7:30頃)にトイレに行ったので、

「なんでまた?!」と思いましたが、並んでいる間に水分補給をしており、「またトイレに行きたい…」となる場合もあるので、

列が動き始める「9時頃にトイレへ行く」のがおすすめです☺️


必ず押さえたいアトラクション 🦕


ファインディングダイナソー

IMG_5916.jpg

朝イチで15分待ち。


みんなで楽しめるアトラクションでした🙌

楽しみにしていたものだったので、こちらの体験だけでも

「やり切った」感がありました😄

名称未設定のデザイン (8).png
私達が体験終了後には300分待ちになっていました。

👉 朝イチでここを攻略するだけで満足度が跳ね上がります!


赤ちゃんでも安心座って休憩アトラクション🐾


ヤンバルフレンズ


待ち時間約60分。小さな子でも安心。

木陰や日傘でしのぎながら待機できました。

扇風機や冷感グッズがあると快適度UP。

ディズニーシーのタートルトークと似たアトラクションで

ゲストとのやりとりもあるほっこりするアトラクションです☺️

暑さ&水遊び対策 💦


ジャングリアスプラッシュフェス

IMG_5947.jpgプレミアパスが発行されていたものでしたが一般入場でも入れました🙌

キャパが広いので、スタート時間ギリギリでも入場でき、しっかり楽しめました。

スクリーンショット 2025-08-21 6.33.02.png

前方は全身びしょ濡れ、後方はほどよく濡れるレベル。

水着やタオルを持参すればさらに楽しめました。


👉 子どもの「暑い」を吹き飛ばすイベント。必ずチェックしたい!


食事と休憩のコツ 🍔


屋内レストラン「パノラマダイニング」は混雑。

屋外フードコートでハンバーガー購入 → 車に持ち帰って食べたら快適&クールダウンできました。


お土産はお昼が狙い目 🛍️


午前中は比較的空いていて買い物がスムーズ。

値段は高めですが、ここでしか買えないデザインが多いので思い切って購入して大満足。

滞在時間の目安 ⏰


滞在は10時〜15時の約5時間。

並んでいた時間も含めると約8時間くらいです。

園内は坂が多いのでベビーカー必須。

休憩場所が少ないので、トイレ休憩を兼ねて涼むのが実用的。


👉 1日遊ぶつもりでも、小さな子連れは半日で十分です。

無理せずホテルやプールに切り替えるのが賢い選択です。

(結局子供はプールさえあればOK!だったりしますよね😂)


反省点 ✅

入園前にトイレを必ず済ませる

水遊びに備えて「タオル・着替え・簡易カッパ」

持参扇風機や冷感グッズで炎天下対策

軽食を持ち込み、子供が食べられるものを確保&食事代を抑える


まとめ

ジャングリアは、準備次第で子連れでも大満足できるテーマパークです。

入場待ちで満足度は変わる!

朝イチで人気アトラクション「ファインディングダイナソー」を体験

午前中に主要アトラクションを回りきり

午後は食事やお土産でゆっくり過ごす


このプランで「親も子もストレスなく楽しめる1日」になると思います。
特に大混雑する夏休みやお盆でも、以下の3つを押さえれば快適に楽しめます。

⭐️朝イチで人気アトラクションを攻略

⭐️暑さ&水遊び対策を万全に

⭐️子連れ滞在は「半日」で切り上げる柔軟さを持つ


これから行く方の楽しい思い出作りに役立てば嬉しいです!

記事に足りない情報もまだ沢山あるので、質問のコメントもお待ちしております☺️


最後までお読み頂き、ありがとうございました🙏✨

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

りなぴ @想い伝える栄養士

投稿者情報

りなぴ @想い伝える栄養士

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:nmM5YdXE
    会員ID:nmM5YdXE
    2025/08/24

    沖縄にこんな楽しそうな場所があるのですね😲✨ 混雑するテーマパークを乳幼児連れで楽しむのって本当に大変だと思ってぜんぜん行けていないので、こういうレポすごく助かります🥰 朝1で行っておくべきアトラクションとかお土産を買うタイミングとか休憩できるアトラクションとか、ディズニーなどに行くときにも知っておきたいポイントですよね~~! 他のテーマパークに行くときに調べておくべきポイントにも応用できそうです😆 素敵な記事をありがとうございます!!

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

    2025/08/24

    maiさん❤️ コメントありがとうございます😭 最近できたテーマパークなんですよ〜😳(沖縄の森を開拓して造られた感じ☺️) 確かに子連れだと行くのでさえハードル高いですよね…色々心配だし、飽きないかな?とか… maiさんの他のテーマパークにも通ずるという視点、確かに✨

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

  • 会員ID:YZGGIktL
    会員ID:YZGGIktL
    2025/08/23

    未就学児の子供がいるので、とても参考になりました。 有益な情報ありがとうございました!

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

    2025/08/23

    takeshiさん、 コメントありがとうございます😊 未就学児連れでのジャングリア✨少しでも充実したものになりますように🙏✨

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

  • 会員ID:eRIZWrSq
    会員ID:eRIZWrSq
    2025/08/21

    りなぴさん 子連れのレポ、本当に参考になります! それも絶対混雑するお盆時期といい、厳しい暑さといい、これを攻略できたら、気持ちよくあそびにいけそうだなぁと思いました😆早く沖縄にいきたくなりましたーーー✨ ありがとうございました🙇‍♀️

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

    2025/08/21

    のりままさん🫶 コメントありがとうございます😊 「沖縄が好き」とプロフ拝見しました〜😆💕 近々行かれるでしょうか😍? のりままさん視点のレビュー気になるのでもし行ったら教えてください〜🙌 少しでもお役に立てて嬉しいです🥺

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2025/08/21

    りなぴさ〜ん!貴重な子連れジャングリアレポをありがとうございます🙏✨️ 子どものトイレ問題や食事について、大変参考になりました😊 どうしても巷の情報は大人向けもしくは子連れでも小学生以上を想定されているので、とてもありがたかったです😭💕 暑い中行くからこそたくさん準備して臨まれたんだな、ということが記事を通して伝わってきました🔥 何よりフェスから数日後に沖縄へ行くりなぴさんの行動力と体力に驚き&尊敬です🙇

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者

    2025/08/21

    おますしゃん🥺 コメントありがとうございます✨✨ いつも褒めてくれるおますさん💕 確かに、未就学児連れだと当てはまらない情報もありますよね😭 おますしゃんがもし行くことがあれば...何でも聞いてください😊 フェスロス&ジャングリアロスのりなぴより😇🙏笑

    りなぴ @想い伝える栄養士

    投稿者