• 投稿日:2025/09/09
  • 更新日:2025/10/06
iPhoneバッテリー劣化の見極め方と交換のタイミング

iPhoneバッテリー劣化の見極め方と交換のタイミング

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

この記事は約2分で読めます
要約
「最近iPhoneの充電が減るのが早い…」 と感じたら、 まずはバッテリーの状態をチェック! 最大容量80%以下は交換や機種変更のサイン。 あなたのiPhoneも今すぐ確認してみませんか?

こんにちは、充電器が大好きなにゃ〜んです😊

今回は「最近、iPhoneの充電の減りが速い気がする…」と感じている方へ

バッテリー状態のチェック方法と交換・機種変更の判断基準をお伝えします。

◆バッテリー劣化の確認方法

iPhoneのバッテリーがどのくらい劣化しているかは、誰でもすぐにチェックできます。

手順は以下のとおりです。

※こちらの作業手順は2025年9月現在の

iPhone最新バージョンでのやり方となります。

お使いのiPhoneのバージョンが古い場合は

場所や選択する項目の名前が違う場合があります。

【設定】を開きます

IMG_9695.PNG

【バッテリー】を開きます

IMG_9696.PNG【バッテリーの状態】を開きます

IMG_9697.PNG【最大容量】を確認します

IMG_9698.PNG※1年間使用した私のiphone15でスクリーンショットを撮りました。

こちらの「最大容量」は、新品を購入時やバッテリー交換直後は100%です。

数値が小さくなるほど劣化が進んでいることを意味します。

最大容量80%以下がひとつの分かれ道

リベでは非推奨ですが、ソフトバンクの「安心保証パック」(月額約1,000円〜)などの保証でも、80%以下で初めて交換の対象となります。

最大容量が 80%を切りましたらバッテリー交換か機種変更を本格的に検討するタイミングです。

※私が過去に80%以下で使用した時の実際の体感ですが、

1日に何度も充電が必要になり生活に支障が出るレベルでバッテリーの減りが早まります

バッテリー容量を確認して90%以上残っている場合は、新品に交換したとしても「バッテリー持ちが良くなった!」と感じにくいかも知れません。

その場合は、日常の使い方を工夫する方が効果的です。

まとめ

最大容量80%以下 → バッテリー交換や機種変更を検討

最大容量90%以上 → 交換はまだ早いです。まずは使い方の工夫を

ぜひ一度、あなたのiPhoneで「最大容量」をチェックしてみてください😊


※バッテリーを長持ちさせる詳しいノウハウは

iphoneのバッテリーを長持ちさせる80%まで充電

こちらの記事にまとめていますのでぜひご覧ください😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

投稿者情報

にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2L58MWFq
    会員ID:2L58MWFq
    2025/09/09

    にゃ〜んさん、ノウハウの提供ありがとうございます! 最大容量73%でした💦 購入先を探して、対応します🙏

    にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

    投稿者

    2025/09/09

    コメントありがとうございます😊 最大容量が73%はすぐにでもバッテリー 交換か機種変更をした方がいいレベルで バッテリーが劣化していますね😥 記事の内容が早速参考になった様で 何よりです😆

    にゃ~ん😺iPhoneに詳しい人

    投稿者