• 投稿日:2025/08/21
  • 更新日:2025/08/21
メニエールてどんな病気?ひょっとして、自分はメニエールじゃないの?と思った人へ

メニエールてどんな病気?ひょっとして、自分はメニエールじゃないの?と思った人へ

会員ID:fGa3EIwb

会員ID:fGa3EIwb

この記事は約4分で読めます
要約
昨年暮れの私の実体験です。 朝目を覚ましたときに突然天井がグリングリーンと2度回りました! 数分間何が起きたの?とびっくり。 数分後、何とか普段の状態に戻りましたが、今後の生活がとても不安になりました。 でも大丈夫。1ヵ月後には不安解消。その理由を語ります。

まず結論を書きます。

一瞬のふらつきはメニエール病ではなかった!と言うことです。

2023年に99歳で老衰で亡くなった実母は、60代でメニエール病を発症し、定期的に病院に通っていましたので、昨年暮れの発作で、とうとう私もメニエール病になってしまったんだと思い込みました。

もう運転もできないし、旅行にも行けないし、リベ活もできないしどうしようと思いました。

その後悩んだ末に、夫の友人(元看護師)から教えていただいた近くの評判の良いという場所耳鼻咽喉科の病院を受診しました。

約30分の検査を受けたあと、先生からお話がありました。

「メニエール病ではありませんよ。良性発作性頭位めまい症(BPPV)です。」

原因は、内耳の三半規管にある耳石が剥がれて、本来いるべき場所から移動することで、リンパ液の流れを刺激し、めまいを引き起こすとされています。

との事でした。」

大変な体の中の病気が原因でなかったと言うことに本当に大安心しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fGa3EIwb

投稿者情報

会員ID:fGa3EIwb

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:0OkmEZGq
    会員ID:0OkmEZGq
    2025/08/31

    やぁやさん、ノウハウ図書館の初投稿おめでとうございます! この挑戦は価値があるとおもいます私も今年5月に初投稿するのに4ヶ月もかかりました素晴らしいです 自分の体験からの記事、 読んでいてわかりやすかったです 自分も高齢者なのでなにかあったらチャッピーに聞きたいと思います 素敵な投稿ありがとうございます

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

    2025/08/31

    先程はありがとうございました。ちょうどガンジーさんのノーハウ図書館の記事を読んでいたところでした。私も紅はるかが大好きなので注文しますね。よろしくお願いします。いつ頃注文したらいいのか教えてください。楽しみです。🌸🙋‍♀️

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

  • 会員ID:hv1cggSn
    会員ID:hv1cggSn
    2025/08/21

    やぁやさん💖いつも本当に凄いです✨️素敵です✨️ そして、とても読みやすくて、大事な内容の記事、ありがとうございました!!🙏🏻 病気の症状についての知識、病気に対しての知識を持っておく事はとても大切なので、とてもありがたいです。私も体質的に関係ある内容だったので、より一層ありがたかったです。 やぁやさん、メニエールじゃなくて本当に良かったですね!!✨️✨️ 体操して、ますます健康増進ですね✨️✨️

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

    2025/08/22

    ぽこさんへ レビューありがとうございます。下手な投稿ですが、少しずつキャンバも上達していきたいと思います。 また、 できるだけ毎日の散歩も大切だと言うことでした。 一緒に頑張りましょうね。 リベ活を100歳続けられるように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

  • 会員ID:HWYM4YpT
    会員ID:HWYM4YpT
    2025/08/21

    やぁやさん、凄い! まずはノウハウ図書館投稿に驚きました😳 内容も自分だけでなく、周りに同じような人があったらアドバイスしてあげられますね とにか、いつもポジティブなやぁやさんは素晴らしい😀👍

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

    2025/08/21

    たにたにさんへ レビューありがとうございます🙋‍♀️🌸 ふらつきやめまい、意外に多くの方が悩んでおられるのですね! 多くのめまいは、運動💪で軽減されると分かったらとても希望がもてますね! それとアイコンとっても可愛いですね!エヘヘ

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

  • 会員ID:0ISKXUeo
    会員ID:0ISKXUeo
    2025/08/21

    やぁやさん、こんばんは 早速の記事、 それもノウハウ図書館に初投稿とは❣️ 素晴らしい行動力ですね✨ めまいはつらいですよね・・・ 私も良性発作性頭位めまい症、時々発症します 半日は起きられなくなります😭 なので、毎日寝返り体操は欠かせません。 他にも体操あるのですね!やってみます💪 思いやりのある記事、ありがとうございます💕

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

    2025/08/21

    ひさぽんさんへ、、 レビューありがとうございます。 本当につらいですね! 検査をした後は、運動あるのみですねー💪 一緒に頑張りましょう♪ね🌸🙋‍♀️

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

  • 会員ID:Wxp5rofk
    会員ID:Wxp5rofk
    2025/08/21

    改善する体操があり、それがとても簡単で、心配しなくていいんだとわかりました 高校生の頃が初めてのめまいで、最近もめまいを感じることもありましたが、この記事を読んで、安心しました 時々読み直してチェックしようと思います 記事をありがとうございました😊

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者

    2025/08/21

    レビューありがとうございます 高校生の時からめまいがあったんですね。大変でしたね。耳鼻科の先生から運動しなさいと言われて、またもや散歩を再開しました。一緒に頑張りましょう。🌸🙋‍♀️

    会員ID:fGa3EIwb

    投稿者