• 投稿日:2025/08/29
  • 更新日:2025/08/31
【ネタが思いつかない人向け】音声入力で、サクッと投稿してみよう。

【ネタが思いつかない人向け】音声入力で、サクッと投稿してみよう。

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
音声こそ思考のコミュニケーションツール。


プロローグイラスト.pngはじめに

ChatGPT Image 2025年8月27日 15_55_01.png「記事を書きたいけど、時間がかかって全然進まない…」
そんなふうに感じていませんか?

実は僕も同じように悩んでいました(T_T)

そこで導入したシステムがあります。

音声入力です。

これを使うようになってから、時短になり作成速度があがりました。
キーボードを打たずとも、思考をそのままラグ無く文章化できるんです。

きっかけ

マコなり社長の動画で紹介されていたことです。

音声入力によって思考が整理され、会話の練習にもなるほか、慣れてくると筋の通った文章になり、周囲の評価も上がるとの考えからでした。

音声入力のメリット

ChatGPT Image 2025年8月29日 08_11_07.png1. とにかく速い!

音声入力最大の強みはその圧倒的なスピード。
「あ、これ書きたい!」と思った瞬間にそのまま口にすればOK👌
アイデアを逃さず、記事がどんどん形になります🗒️

粗くてもいいのでアウトプットし、あとで修正したらモノになります。

2. 思考整理がめっちゃラク

人は言葉を使って思考します。
声に出すことで「考えていること」がそのまま整理されていきます。
だから記事の下書きが自然にできあがります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/08/31

    音声入力やったことなかったです(*^^*)💦 そして恥ずかしながらMac Bookを使っているのに、 【キーボードのF5キー を押すと、マイクのマークが出ます。 マイクのアイコンが表示されたらスタートです。 あとは思いのまま喋るだけ。 めちゃくちゃ簡単です。】 ↑知りませんでした💦笑 ネタ帳に書いておくときにも使えそうですね〜😳❗️ 早速音声入力やってみますね〜(*^^*)✨️ 体重計は寝室におきましたよ〜笑

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/09/01

    よっさん、毎度のレビューありがとうございます🙇まさしくメモ帳にネタを控えるときに使えるテクニックです。間違って入力されることもあるのでご注意を☺️ 体重計もベッド近くに置いたんですね🙆‍♀️素晴らしいですね👍

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:wWDeRNtU
    会員ID:wWDeRNtU
    2025/08/30

    音声入力の重要性を再認識しました。いつかやろうと思い、まだ試せずにいました。YouTube活動再開時に試してみようと思いました。 素晴らしい記事のご投稿ありがとうございました。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/30

    きよさんレビューありがとうございます🙇‍♂️YouTubeでお仕事されているということで、まさにうってつけの入力方法だと思います。ぜひ参考にしてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2025/08/30

    便利な機能はどんどん使っていきたいですね✨ 自分の思ったことをまずしゃべって文章を作成できる「音声入力」活用していきたいと思いました😊 貴重な実践を記事にして頂いてありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/30

    ワンライフさんレビューありがとうございました🙇自分の思ったことがラグなくアウトプットできるので、ぜひ活用してみてください☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/08/29

    ほんおーさん、お久しぶりです! アイデアが出たときに、すぐに音声で文書に残せるのいいですね。そして、会話力の練習にもなるなんて、僕は会話にするのが苦手なので、練習になって一石二鳥です! 音声入力を試したことがなかったので、これから活用してみようと思います! いつもわかりやすい素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/29

    クマパパさんレビューありがとうございます🙇何度もこなしてくるうちに喋り方も上手くなって、苦手な会話も臆せずできると思います。ぜひ取り組んでみてください💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:53uvQ0Dh
    会員ID:53uvQ0Dh
    2025/08/29

    子どもの相手をしながらだと手が使えなくて執筆が進まない!という課題があったのですが、音声入力で解決できそうですね✨ 情報ありがとうございます。早速やってみます

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/29

    あささんレビューありがとうございます🙇お子さんがいる中リベ活されてるあたり流石ですね👍スキマ時間を見つけて草稿を吹き込むだけでも段違いにスピードアップするので、ぜひ試してくださいね☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:6ZUzW3aS
    会員ID:6ZUzW3aS
    2025/08/29

    音声入力、今までしたことありませんでした! 理由は、 ✅️誤変換される ✅️しゃべりたくない の2つです😅 この記事を読んで「音声入力いいかも💡」って思えました😊 音声入力でいろんなことが鍛えられますね💪✨️ 個人的に「AIでも聞き取れないなら、人間にも聞き取れない」が 刺さりました💥 いきなり記事を書くのはハードル高めなので、 LINEの返信とかに使ってみようと思います😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/29

    おかきさんレビューありがとうございます🙇LINEの返信に応用する視点はさすがですね👍正直喋り方は今なお修正しています笑

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者