- 投稿日:2025/08/26
- 更新日:2025/09/29

職場の上司に、ある日こんなことを言われました。
「1000万円あれば、毎月10万円くらい入ってくるよ」
そう言って手渡されたのは、**インベスコ世界厳選株式オープン(毎月分配型)**のパンフレット。
最初は「そんなにうまい話があるの?」と一瞬思いましたが、すぐに違和感を覚え、中身を確認しました。
調べてみると、やはり毎月分配型投資信託には注意が必要。
なぜなら、分配金が運用益だけでなく元本からも出ているケースが多いからです。
つまり「お金を増やして受け取っている」のではなく、自分のお金を取り崩して受け取っているだけということも。
結果として、資産形成の効率は悪くなり、長期的に見れば元本割れのリスクも高まります。
低コストのインデックス投資信託をコツコツ積み立てる方が安心ですね。
上司は、この話を職場の別の同僚にも話していたため、投資の中身を説明しました。
同僚が、「私、その投資信託やってた!最初は分配金が多くてもらってる気分だったけど、気づいたら元本割れして大変だった。また繰り返し失敗するところだった。教えてくれてありがとう!」
と感謝されました。
やっぱり「おいしい話」には裏があるんですよね。
だからこそ、自分で調べて理解することが何より大切だと改めて感じました。
身近な人からの勧めだと、つい安心して信じてしまいそうになりますが、そこに落とし穴があることも…。私自身も気をつけたいと思いました。
いつも5つの力を教えてくださる、学長に感謝です♡
読んでいただきありがとうございます。
学びのきっかけになった記事へのリンクはこちら↓↓
https://library.libecity.com/articles/01K2VDTBBFM2FX9756TVQG7X5Q