• 投稿日:2025/09/11
【面接対策】地方公務員採用試験の面接を担当してみて感じたこと

【面接対策】地方公務員採用試験の面接を担当してみて感じたこと

会員ID:zh4nxWlt

会員ID:zh4nxWlt

この記事は約4分で読めます
要約
面接官初心者の私の体験談をまとめました。面接をしても短時間では相手の資質は見抜けません。受験生は短時間の面接で好印象を与えられるように、準備を怠らず、本音で会話をしましょう。

はじめまして。65本ノックと申します。
地方公務員として20年以上勤務しております。

今回は、私が地方公務員の採用試験で面接官を担当したときの経験をまとめてみました。「こんな担当者もいるんだ」と気楽に読んでいただければと思います。この記事が、公務員の試験を受ける方、面接に不安を感じている方の参考になればと願っています。

注意:採用試験の内容や採点基準は自治体によって異なります。以下は私の体験談ですのでご了承願います。

地方公務員の面接官はどんな人?

まず、面接官は「面接のプロ」ではありません。
ほとんどは勤務年数を重ねた管理職クラスの職員で、普段は各部署でそれぞれの業務をこなしています。公務員は転勤や部署間の異動が頻繁に行われます。人事担当者も数年前までは違う部署にいた人です。

 つまり、面接官も「素人」。
 これから受験される方は、「相手も面接の経験が少ない人だ」と思えば、少し気が楽になるのではないでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zh4nxWlt

投稿者情報

会員ID:zh4nxWlt

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dcVCm9Js
    会員ID:dcVCm9Js
    2025/09/11

    はじめまして。 ちょうど、長女が国家公務員に内定し、先日面接のときの話をしてくれたので、目に止まり読ませていただきました。 娘は、県の方も試験を受けたそうです。 試験は全然うまくいかなかったようなのですが、面接の時に 数人いる面接官の方から 「こちらの場所にはきたことがありますか?」 など色々なことを聞かれたようですが、正直に 「ありません」と回答したようです。 結果、テストの点数は良くなかったようですが面接の部分が良かったらしく、合格したようです。 ですが、本命の国家公務員の方もありがたく合格したので、丁寧にお断りしたとのことです。 面接官の方はしっかりと本質の部分をみてくださったのかな?と記事を読ませていただき感じました☺