- 投稿日:2025/08/30
 - 更新日:2025/08/31
 
2歳児健診の時に医師からの診断
「この子は身近な子とは違う」と感じていた、息子の一歳児半検診の時に保健師さんに相談したのが始まりです。
◇こだわりが強く興味や行動の向く範囲が狭い。 毎日決まったルーティンをこなすのが得意で、興味があることには驚くほどの集中力を発揮する。
◇ 反対に、変化への対応は苦手だったり、興味がないことは話も聞かなかったりするなど、極端な面が目立つ。
◇感覚過敏(特定の音や光に強く反応する)
2012年、2歳児健診の時に医師から「アスペルガー症候群:自閉スペクトラム症(ASD)」と診断を受けました。薄々予想はしていましたが、はっきりと言われたあのときの衝撃と不安は、今も鮮明に覚えています。「私はこの子を育てることができるのかな」と不安がぐわっと押し寄せてきました。
自分一人では無理だと判断し、「できるだけ早く療育に通いたい」とお伝えしました。
しばらくして、週1で療育センターに通う日々が始まります。
      続きは、リベシティにログインしてからお読みください