• 投稿日:2025/08/31
  • 更新日:2025/08/31
GoogleのWhiskでAIっぽくない画像を生成する!

GoogleのWhiskでAIっぽくない画像を生成する!

会員ID:Km9BIpY3

会員ID:Km9BIpY3

この記事は約12分で読めます
要約
AIでAIっぽくない画像を生成する方法について紹介します! ※今回はこちらの投稿を参考にしています。 https://x.com/mmmiyama_D/status/1961204992460955842

AIっぽくない画像を作りたい

AIで画像を生成できるようになったけど、
どうしても、AIっぽい光沢感や質感が出てしまう。。。

そんなお悩みを解決してくれるXの投稿を見つけたので、
これを私の中でシステム化してみました!

今回は、この方法をお伝えします!


※今回はこちらの投稿を参考にしています。
https://x.com/mmmiyama_D/status/1961204992460955842


※今回使うAIツール
https://labs.google/fx/ja/tools/whisk

実際に作ってみた画像

女性が水を飲んでいるところ

Whisk_gzlytllyzk.jpg子供の画像

Whisk_c88484b9a9.jpgキャリアウーマンの通勤

Whisk_tkwyjfjnze.jpg家族団らん

Whisk_wfmmje4mjq.jpg

画像を生成するための方法

Gemを作成する

最初にGemを作成していきましょう。

まずは、Geminiにアクセスして下さい。
https://gemini.google.com/app

次に、Gemを表示をクリックします

スクリーンショット 2025-08-31 185326.pngそして、【 Gemを作成 】というボタンをクリックします。スクリーンショット 2025-08-31 185410.png最後に、カスタム指示にこちらのプロンプトを入れていきましょう。
※長くてごめんなさい、、、<(_ _)>
※名前は自由につけていただいて問題ないです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Km9BIpY3

投稿者情報

会員ID:Km9BIpY3

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:oHBlBG91
    会員ID:oHBlBG91
    2025/09/01

    AIの作った画像は食傷気味だったので、これはありがたいです。自然なタッチでいいですね。

    会員ID:Km9BIpY3

    投稿者

    2025/09/01

    とんかつさん、レビューありがとうございます。自然なタッチいいですよね!

    会員ID:Km9BIpY3

    投稿者

  • 会員ID:znvmpZcN
    会員ID:znvmpZcN
    2025/09/01

    たなさん ありがとうございます。 早速こちらを活用して、記事をあげてみました。 反応がいいのが、いいですね😊

    会員ID:Km9BIpY3

    投稿者

    2025/09/01

    べんけいさん、レビューありがとうございます! 早速、ご活用いただきありがとうございます!反応が良かったとのこと良かったです!!

    会員ID:Km9BIpY3

    投稿者

  • 会員ID:sm0cvL7K
    会員ID:sm0cvL7K
    2025/08/31

    はじめまして! AI画像生成でこんなにイラストっぽく、使い勝手の良さそうな物を作れることに驚きました!! こんなに貴重な情報をありがとうございます!

    会員ID:Km9BIpY3

    投稿者

    2025/08/31

    にっしーさん、レビューありがとうございます! 是非、活用してみてください!

    会員ID:Km9BIpY3

    投稿者