• 投稿日:2025/09/04
AIの進化、どこまで知ってる?DALL·EとChatGPTの全歴史を辿る【2025年版】

AIの進化、どこまで知ってる?DALL·EとChatGPTの全歴史を辿る【2025年版】

会員ID:bnKF3CbS

会員ID:bnKF3CbS

この記事は約3分で読めます
要約
ここでは、文章を作るAI(ChatGPT)と絵を描くAI(DALL·E)が、どう進化して今の形になったのかを、わかりやすく解説していきますね。

DALL·EとChatGPTの進化の歴史(2025年最新版)

「ChatGPTで画像を作れるようになった!」と話題になっていますよね。

でも、「いつからそんなことができるようになったの?」とか、「DALL·Eって何?」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、文章を作るAI(ChatGPT)絵を描くAI(DALL·E)が、どう進化して今の形になったのかを、わかりやすく解説していきますね。


1. 絵を描くAIの始まり ― DALL·Eシリーズ

🟨 まず、絵を描くAIであるDALL·Eが誕生しました。


2025-w2025-09-02 2.03.17 午前 11.jpgスクリーンショット 2025-09-01 5.35.07.pngスクリーンショット 2025-09-01 5.35.39.png

2. 会話するAIの登場 ― ChatGPT

🟦 次に登場したのが、「おしゃべりができるAI」のChatGPTです。

2025-w2025-09-02 2.03.17 午前 5.jpg

スクリーンショット 2025-09-01 5.36.23.pngスクリーンショット 2025-09-01 5.36.49.png

3. ふたつのAIがひとつに ― DALL·E 3とChatGPTの統合

🟧 2023年、これまで別々に進化してきたDALL·EとChatGPTは統合されました。

これにより、ChatGPTに言葉でお願いするだけで、画像を生成できるようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bnKF3CbS

投稿者情報

会員ID:bnKF3CbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:GJiNfDND
    会員ID:GJiNfDND
    2025/09/04

    DALL·Eのほうが先に誕生していたのですね😮 今回も興味深い記事をありがとうございます🙏 各AIの擬人化がかわいすぎます💕

    会員ID:bnKF3CbS

    投稿者

    2025/09/04

    レビューありがとうございます🙏 こういう解説大好きなんです🤣 なぜか可愛くなってしまうんで😆

    会員ID:bnKF3CbS

    投稿者