• 投稿日:2025/09/01
  • 更新日:2025/09/02
【メタプロンプト体験談】AIアレルギーだった彼女が、90分で「これならできる!」と確信した話

【メタプロンプト体験談】AIアレルギーだった彼女が、90分で「これならできる!」と確信した話

会員ID:H2wi0HyB

会員ID:H2wi0HyB

この記事は約4分で読めます
要約
AIが怖い?ならばAIに「どうすれば仲良くなれる?」と聞いてみませんか。土を愛する陶芸家の彼女が、AIへの恐怖をワクワクに変えた魔法の質問「メタプロンプト」。世界の見え方が、少し変わるかもしれません。
今回はエッセイ風でお届けします

はじめに:「わからないから、怖い」その想いを抱えて。

「ママ、これね、AIでできるんだよ」

小学一年生の息子が、学校で使い始めたばかりのタブレットを誇らしげに見せてくれたとき、彼女は笑顔で頷きながらも、心の奥で漠然とした焦りを感じていました。

彼女は、土の温かみや、一つひとつ形が違う手仕事の風合いを大切にする陶芸家。AIがデザインしたという安価な器がSNSで流れてくるたび、自分の仕事が脅かされるような危機感を抱いていました。そんな彼女にとって、AIは自分の大切なものを脅かす、冷たく得体のしれない「何か」だったのです。

「AIとかもきっと関わらざるを得ない社会になってくる中で、わからないからって言って距離を取ってたら、子供にどんな影響があったとしても、自分ではわからないから…」

息子の未来、そして自分が愛する手仕事の価値を守るために、「わからない」で終わらせてはいけない。そう決意した彼女は、リベシティの「生成AI活用座談会」の扉を叩きました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:H2wi0HyB

投稿者情報

会員ID:H2wi0HyB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:MH1Y8GzA
    会員ID:MH1Y8GzA
    2025/09/02

    「指示が曖昧だと動けない」なら「メタプロンプト」で聞いてみる 逆転の発想的な考えを教えていただきました。 この便利なAIを使えていけるようになりたいと思えました。 ありがとうございました。

    会員ID:H2wi0HyB

    投稿者

    2025/09/02

    コメント嬉しいです。 たくさんの視点や発想を持てると、 生成AI活用を始めやすいですよね〜 こちらこそありがとうございます。 頑張りましょう!

    会員ID:H2wi0HyB

    投稿者

  • 会員ID:JfblL4mO
    会員ID:JfblL4mO
    2025/09/01

    メタプロンプト、今日初めて聞いた単語ですが大変納得しました。 質問を考えるにもまず凝り固まった頭をほぐすところからですね。 ありがとうございます!

    会員ID:H2wi0HyB

    投稿者

    2025/09/01

    コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。 頭をほぐす! この訓練は確かに大切ですね〜 個人的には 「自分でなんとかせにゃならん」という枠組みを外すのに苦労したのを覚えています(今もです

    会員ID:H2wi0HyB

    投稿者