• 投稿日:2025/09/02
高校3年の娘が初めて特別児童扶養手当を受給することになった話

高校3年の娘が初めて特別児童扶養手当を受給することになった話

会員ID:K8GzDqes

会員ID:K8GzDqes

この記事は約4分で読めます
要約
保育園の時に自閉スペクトラムと診断された娘。手帳も取得できないし特別児童扶養手当なども受給出来ないと言われ、経済的な支援はこれといってうけてきてきていませんでした。高校生になり通っていたデイの児発管の方に「手帳とれるレベルと思いますよ」と言われたことがきっかけで色々申請した話です

保育園~中学校までの娘のこと

年中さんで高機能自閉スペクトラムと診断されました。月1の療育を受けながら保育園時代は過ごしました。

小学校は中学年まで支援クラスに在籍し、高学年からは通級を利用しながら通常級に移りました。

高学年から放デイを利用し、こころのクリニックにも通院し始めました。(←流血するほど爪かみをし始めたので)

中学校は通級を利用しながら3年間通常級で過ごしました。勉強は赤点とるかとらないかな感じでしたが、まわりのお友だちや先生に支えてもらってなんとかやってこれていました。

覚えることが苦手で忘れ物が多く、方向音痴ですぐ迷子になる。家族やまわりの人たちは、そんな本人の特性に馴れてしまい、もう仕方がないことだと思って過ごしていました😅


高校生になってから

高校は無理せず通える通信制の高校に楽しく行っています。友だちがなかなか出来なかったので回数を減らして放デイに通い続けていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:K8GzDqes

投稿者情報

会員ID:K8GzDqes

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:LrEATGgu
    会員ID:LrEATGgu
    2025/09/25

    フォローいただきありがとうございます。 特別児童扶養手当はとてもありがたいですよね。 手続きなど手間もありますが、社会に助けて頂いてるなと思いますし、ちゃんと税金払おうと思います😆 次女が大きくなったときに、相互扶助のしくみを話したいと思いますし、次女自身が社会にでて人様のお役にたてるようにしっかり育てなきゃと思います。 記事を読んで、ハンディキャプがあることで、悩むこと心配なこと、たくさん直面しますが、楽しいこと嬉しいことににたくさん目を向けてがんばろうと思いました。

    2025/09/25

    レビューありがとうございます。フォローしておきながら、メッセージも送れておらず申し訳ありません💦まだ入会して長くないので共感したり、憧れたりした方々をどんどんフォローして、みなさんからたくさん良い刺激をいただいたいと思っています😊 いただいた特別児童扶養手当を娘と大事に活用させてもらい、親子共々よりよく暮らしていきたいと思います😆

    会員ID:K8GzDqes

    投稿者

  • 会員ID:2L58MWFq
    会員ID:2L58MWFq
    2025/09/05

    かぴばらさん、 大変ななかノウハウの提供ありがとうございます! 申請が通ったあとのスケジュール管理にも注意が必要なので、お気をつけください💦 ーーーー 📌 ノウハウを読む人向け・小技メモ ・精神の手帳を維持するには、通院のタイミングがポイントです👀 ・年1回以上の受診があると、病院で「再診」として診断書を発行できます。 ・手帳の更新を過ぎて長期間通院していないと、「初診扱い」となり半年間の空白期間が発生します💦 ・12月31日時点で手帳を所持していると、障害者控除の申請対象になります。 参考になれば幸いです(⌒∇⌒)/

    会員ID:K8GzDqes

    投稿者

    2025/09/05

    レビューありがとうございます😊 私の記事で足りないところまで教えていただき感謝しかありません✨ リベのみなさんの優しさに救われています。本当にありがとうございます😆

    会員ID:K8GzDqes

    投稿者

  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/09/02

    かぴばらさん、投稿をありがとうございます。 手当が貰えて本当に良かったですね、自閉症を抱える本人もご家族も大変な日々かと思います。 将来の事も不安が尽きないですよね。 どうぞ、思いを出せる所ではしっかり出して、煮詰まらないようにして下さいね。 応援しています。

    会員ID:K8GzDqes

    投稿者

    2025/09/02

    レビューありがとうございます。 初めての投稿だったので大丈夫だったかなとドキドキしていました。 勇気づけてもらいました🎵ありがとうございました😆

    会員ID:K8GzDqes

    投稿者