- 投稿日:2025/09/02
- 更新日:2025/09/12

はじめに
マウスを長時間使うと手首が痛くなるんですよね。
経験されたことがある人も多いのではないでしょうか。(知らんけど)
僕はトラックパッドよりもマウス派なので、これが悩みでした。
しかしトラックボールを使うことで痛みが劇的に減りました。
もっと早く試してたら良かったーーーと後悔。
リベの皆さんにもぜひ試してほしくて記事を書くことにしました。
普通のマウスの痛みの原因
手首の「ひねり」が原因
普通のマウスを使うときは手のひらを机に水平にベタッと置く状態になります。
実はこれは腕の骨をクロスさせた「回内(かいない)」という不自然な姿勢なんです。
「回内」とは、運動の種類のひとつで、「内向きに回す」動きを指します。
このねじれた状態が長時間続くと、手首や前腕に負担がかかります。
指先だけで支える動作
さらに、マウスはクリックやスクロールを指先で繰り返し操作します。
しかもカーソルを動かすたびに手首の小さな筋肉を酷使するため、腱鞘炎や手首の痛みにつながりやすいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください