• 投稿日:2025/09/03
  • 更新日:2025/09/26
【体験談】川崎病は珍しくない。親が気づいて行動するために知っておきたいこと

【体験談】川崎病は珍しくない。親が気づいて行動するために知っておきたいこと

会員ID:LE1F5x4e

会員ID:LE1F5x4e

この記事は約6分で読めます
要約
川崎病は決して珍しい病気ではなく、日本では毎年多くの子どもが発症します。 高熱・充血・発疹があれば疑い、医師に質問し心エコーや血液検査をお願いする行動が合併症を防ぐ一歩になります。 にもかかわらず、その症状や合併症を知る人は少ない印象です。周りへ共有し重症化を防いで行きましょう!
完成記事(最終版/Markdown)

【体験談】川崎病は珍しくない。親が気づいて行動するために知っておきたいこと

子どもの高熱が続くと、「風邪かな?コロナかな?」と考えがちですが、

川崎病も決してまれな病気ではありません。日本では毎年1万例以上報告されている、比較的よくある小児の病気のひとつです。

放置すれば重い合併症(冠動脈瘤など)につながることもあります。
この記事では、私の4歳の子どもが実際に川崎病と診断された体験をもとに、
「どんなサインに気づくべきか」「どう行動すれば後悔しないか」をまとめました。

読むのに5分ほどですが、もしものときに大きな助けになるはずです。

最初に伝えたい結論

川崎病は、最初からすべての症状がそろう病気ではありません。だからこそ
「ただの風邪」や「他の感染症」と間違えられやすいのです。

私が一番伝えたいのは、

「高熱が続いて、目が赤くなる・発疹が出るなどの症状があれば、川崎病を疑ってほしい」 ということです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LE1F5x4e

投稿者情報

会員ID:LE1F5x4e

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:e3c4VjVh
    会員ID:e3c4VjVh
    2025/09/05

    私の子どもの川崎病になったことがあるので、この病気を知ってもらう良い記事だなと思いました🌼 私の娘も症状がでて、5日目で病院で「川崎病の可能性あり」とようやく判明しました。その間、高熱が下がらずぐったりした娘を見て、心配でこちらがどうにかなりそうな気持ちでした😭 1件目のお医者さんでは原因がわからず、解熱剤の薬だけをもらい、セカンドオピニオンで「川崎病かもしれない」と言われたので、親の知識がとても大切だと思いました。 為になる記事をありがとうございました🙇‍♀️✨️

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

    2025/09/05

    りかさーん!! りかさんのお子さんも川崎病になったことがあるのですね😢大変でしたね💦 そんな、同じ体験をしたことがあるりかさんから良い記事というお言葉をいただき、とても嬉しいです✨ 読んでレビューまでくださり、本当にありがとうございました🥹

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

  • 会員ID:YKvbwwQK
    会員ID:YKvbwwQK
    2025/09/03

    誰もが知ってなければいけない病気なのを教えて頂きました。病名は珍しくない印象ですが全ての症状が痛々しいくて息子さんを思うと苦しくなりました。さんちゃそさんが川崎病を知らなければと思うと怖くなります。息子さんの詳しい症状ありがとうございます。私も詳しく知りませんでした。本当に情報共有ありがとうございます。息子さん本当に辛かったでしょうね😢ちゃんと病院に行ってるのに酷くなるなんて。元気になって本当によかったです。

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

    2025/09/04

    りりチさーん!! こちらでもあったかいレビューを本当にありがとうございます🥹🙏 子どもが辛いと親も辛い。 かかってしまった子どもに後遺症を残してしまったら、っとなった時にパパやママさんが自分を責めてしまわないようにと思い投稿させていただきました。 少しでも、りりチさんお役に立てたら嬉しいです☺️ (たいしたことではないのですが、川崎病発症したのは3番目の女の子なのです。リベツイで勘違いさせてしまって申し訳ないです🙏)

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

  • 会員ID:mVaWhpzg
    会員ID:mVaWhpzg
    2025/09/03

    さんちゃそさんのお子さまが無事回復されてよかったです🍀 「違和感・何かおかしい」と感じたらそのままにしない! 心に刻みます。 川崎病、名前は聞いたことがありましたがよくわかっていませんでした💦 珍しい病気ではないんですね。 貴重な体験談をありがとうございました。

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

    2025/09/03

    ゆずみかんさーん!読んで、そしてあたたかいレビューまでくださり、 ありがとうございます🥹✨ 少しでも、私の体験が役に立ってもらえたら嬉しいです限りです。 ですが、できればゆずみかんさんは、 私の体験を知ってるだけですんで欲しいなと思っています。☺️🙏

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

  • 会員ID:eYunImWl
    会員ID:eYunImWl
    2025/09/03

    恥ずかしながら「川崎病」を初めて知りました。さんちゃそさんのお子様が無事に治ったこと、本当によかったです。さんちゃそさんも付き添い入院など、お疲れ様でした🙏 ・高熱が続く ・目が赤くなる ・発疹が出る 上記のような症状があれば、自ら医師に問いかけてみます。貴重な体験談を記事にしてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️✨

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者

    2025/09/03

    うみさーん!! こちらこそ、読んでレビューまでくださりありがとうございます🥹 病気にならないのが1番なのですが、いつなるかなんてわからないものなので💦 うみさんにとって少しでもお役に立てられたら嬉しい限りです☺️

    会員ID:LE1F5x4e

    投稿者