• 投稿日:2025/09/03
  • 更新日:2025/09/29
ゴールドジムは実は初心者向けだった!その理由を徹底解説

ゴールドジムは実は初心者向けだった!その理由を徹底解説

  • 4
  • -
カズヤ🥚パーソナルトレーナー

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

この記事は約4分で読めます
要約
「ゴールドジム=マッチョ専用」は誤解!実は初心者に優しい設備・無料講習・親切スタッフが揃う“楽園”。怖がらず一歩踏み出そう!

「ゴールドジム=マッチョの巣窟」…そのイメージ、間違ってます

「ゴールドジムって、マッチョしかいないんでしょ?」「初心者が行ったら浮くよね…」
そんなイメージ、ありませんか?

正直、私もそう思っていました。
でも実際に行ってみたら、むしろ初心者にこそオススメしたいジムだったんです。
今回は、その理由を体験談を交えてお伝えします。

ゴールドジムに行って驚いた3つのこと

① 設備がどこよりも充実している

まず驚いたのは、設備の充実度。
「ここはフィットネスのテーマパークか?」と思うほど、マシンの種類が豊富。
胸、背中、脚…同じ部位でも複数のマシンがあるので、待ち時間もほぼゼロ。
初心者にとって「使いたいマシンが空いてない」というストレスがないのは大きなメリットです。

② スタッフが全員“本物”のトレーナー

皆さんのお近くにもあるかもしれない24時間営業系(エニタイム、ジョイフィット、フィットイージーなど)ジム。店舗数が多く、価格もお手頃でいいですよね。

しかし、スタッフはトレーナーでないどころかトレーニング未経験なんてことも珍しくありません。そもそも雇用契約上トレーナー業務は行えない方針の場合もあります(もちろん別途費用払えばパーソナルトレーニングを行えます)


でもゴールドジムは違います。
アルバイトを含め、BIG3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)の実技試験に合格している人しかいません。
つまり、質問すればプロレベルの答えが返ってくる。
実際、私もフォームに不安があってスタッフに聞いたら、無料で丁寧に教えてくれました
「え、これパーソナルじゃないの?」ってレベルです。

③ マッチョは優しい(筋肉の妖精現る)

「マッチョ=怖い」って思ってません?
実際は真逆。
私がマシンの前で困っていたとき、「筋肉の妖精(マッチョ)」がスッと現れて、「こうやって使うんだよ」って優しく教えてくれました。

この光景、個人経営(経営者の色が濃いため合う合わないが激しい)のジムを除きなかなか見ません。

初心者にとって神サポートがある

ゴールドジムには、6回無料の初心者講習があります。
しかも、正規会員じゃなくても受講OK
内容は、チェストプレスやラットプルダウン、レッグプレスといった基本マシンの使い方からスタート。
毎日複数回開催されていて、タイミングによっては1人だけの参加=実質パーソナルになることも。

これ、他のジムだと有料レベルのサービスです。
会費だけ見れば「ちょっと高いかな?」と思うかもしれませんが、
このサポート込みならむしろコスパ最強じゃないでしょうか。

「怖い」「敷居が高い」イメージをぶっ壊す

確かに、店舗によってはマッチョ率が高いところもあります。東京だと店舗名に東西南北がついているとことか(イースト東京、ウエスト東京、サウス東京、ノース東京)
でも、彼らは基本的に自分のトレーニングに集中しているので、初心者をジロジロ見る暇なんてありません。
むしろ、トレーナーはかえって暇になりがちなので、初心者が質問すれば喜んで教えてくれます。

そして何より、老若男女が普通にいます
私が通っている店舗(練馬高野台、府中、立川)でも、シニア世代や女性の方がたくさんトレーニングしています。
「ゴールドジム=マッチョだけ」なんて完全に誤解です。

結論:ゴールドジムは“初心者の楽園”だった

・設備は圧倒的に充実

・スタッフは全員トレーナー

・6回無料の初心者講習あり

・マッチョは優しい

これだけ揃っていて、会費はむしろ安いと感じます。
「ジムに興味はあるけど一歩踏み出せない…」
そんなあなたにこそ、ゴールドジムをオススメします。

怖がらなくて大丈夫。筋肉の妖精たちが、あなたを待っています。

最後に宣伝させてください!


ゴールドジムを半額以下で利用する方法

ゴールドジムは非会員の場合の都度利用は3000円ほどします。これを事実上の株主優待で半額以下に抑えることができます。一度法人会員になってしまえば永年継続なので週1回利用でも1年程度で購入金額相当の元がとれます。


ジム0→1達成サポートのスキルマーケット出品しています

とはいえ、一人でジムに行くのは勇気がいる。そんな方向けに一緒にジムに行くサービス出品しています。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

投稿者情報

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません