- 投稿日:2025/09/03
- 更新日:2025/09/03

この記事を書いたきっかけ
「保活って、大変なんだなぁ…」
会社付属の保育園に通っていた我が家は、保活を経験したことがありませんでした。
保活と聞いても、正直どこか他人事のように感じていたのです。
ところが夏休み直前のある日、社宅廃止のお知らせが届きました。
家も、付属の保育園も、来年度末でなくなる…!
引越し先を決めなければならない → そして同時に、保育園や幼稚園も探さなければならない!
まさか自分が、こんな形で“保活の荒波”に投げ込まれるなんて思ってもみませんでした。
最初は、どこから手をつけていいのか分からず、焦りと不安でいっぱい。
制度はややこしく、説明を読んでも理解しきれない。
市役所に電話しても「正直、倍率は厳しいです…」と言われるばかり。
でも、必死に動き出すうちに「これは役立った!」「ここは知っておきたかった」というポイントが見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなバタバタから1年。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください