- 投稿日:2025/09/04
- 更新日:2025/09/29

勉強が嫌いだった私が、FPと簿記に合格するまで
正直に言うと、私はずっと勉強が嫌いで、避けて生きてきたタイプ。
学生時代も「勉強から逃げる」ことばかり考えていて、自分には縁がないと思っていました。
でもリベで学び始め、宿題リストをコツコツ進めていく中で「FP」や「簿記」というワードが出てきた時、心の奥で小さな火が灯ったんです。
「今度こそ、逃げずに挑戦してみたい」――そう思いました。
最初の一歩は「受験日を決める」こと
まずやったのは、最短で合格するために受験日を決め、申し込みをすること。
目標を曖昧にすると、勉強はズルズル後回しになってしまう。だからこそ先にゴールを決めました。
そしてもう一つ大切にしたのが、周りに宣言すること。
夫や子ども、両親や友人、職場の上司、リベ仲間にまで「受験する!」と伝えました。
特に子どもに伝えるのは効果絶大でした。
「ママは頑張るよ」「合格するから見ててね」と約束したら、もう後には引けない。
一番近くで頑張る姿を見せることが、子どもにとっても大切な経験になると信じていました。
勉強法を探す旅
次に取り組んだのは、自分に合う勉強法を見つけること。
オフ会でいろんな人に話を聞き、書籍派・動画派の違いや、それぞれのメリット・デメリットを知りました。
私は、オンライン教材と模試を中心に学習するスタイルがぴったりでした。
FPは「ほんださん」の講座+FPキャンプ
簿記は「STUDYing」
自分に合ったツールを使うと、理解も定着もぐんと早くなりました。
ラストスパートは「気合い」
試験1週間前からは、とにかく模試漬けの日々。
直前2日間は1日8時間、ひたすら問題を解き続けました。
正直しんどかったけれど、
「絶対に合格する」
「合格したらやりたいことが待っている」
その想いが支えになり、最後まで集中できました。
試験当日の工夫
試験当日は早めに会場へ。
さらに、FP試験と簿記試験の会場を同じ場所に設定したことで、心に大きな余裕が生まれました。
試験時間にゆとりのあるFP試験で試験慣れしてから簿記に挑めたので、余計な緊張をせず集中できたんです。
気になる結果は…
FP3級:学科36点、実技85点
簿記3級:85点
FPの学科はギリギリでしたが、どちらも合格✨
そして何より大きな自信を手に入れることができました。
勉強嫌いの私でもできたから
最初にお伝えした通り、私はずっと勉強が嫌いで、逃げ続けてきた人生でした。
そんな私でも、「やる気」と「気合い」さえあれば、たった2ヶ月で合格できたんです。
だからこそ、今勉強に自信がない人に伝えたい。
「あなたにも必ずできる」と。
小さな一歩を踏み出した先に、今まで見たことのない景色が広がっています。
私があなたの背中を押せたら嬉しいです☺️