• 投稿日:2025/09/12
5年前に適応障害で傷病休暇を取得した僕が、その5年後に退職を決めた理由

5年前に適応障害で傷病休暇を取得した僕が、その5年後に退職を決めた理由

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
5年前に適応障害で傷病休暇を取得した僕は、その後復帰しながらも「辞めたい」と「続けなきゃ」の間で揺れてきました。正社員という安定や責任感に縛られつつ、心と体は正直に限界を訴えていました。そして5年後、ついに退職を決意。理由は「これ以上自分を犠牲にしたくない」と気づいたからです。

はじめに

「もう無理だ」と感じて会社を休んだあの日から、気づけば5年が経ちました。
僕は5年前、適応障害になり、傷病休暇を取りました。

当時の自分は、仕事に追われ、責任に押しつぶされ、自分を責めることしかできなくなっていました。
そんな僕が、5年後の今、退職を決めるに至った理由を、正直にお話ししたいと思います。

同じように苦しんでいる人、休むことに罪悪感を抱いている人、そして「辞めたいけど辞めていいのかな」と迷っている人に、少しでも寄り添えたら嬉しいです。

あの日、限界を迎えた

5年前、僕は職場での責任や人間関係に疲れ果てていました。

「自分がやらなきゃ」
「迷惑をかけちゃいけない」

そう思えば思うほど、心も体も動かなくなっていったんです。
朝になると体がベッドから起き上がれない。会社に行くことを考えるだけで涙が出る。

病院で診断を受けると「適応障害」。
その言葉を聞いたとき、ホッとした気持ちと、「自分は弱いんだ」という罪悪感の両方が押し寄せてきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:iTWtqycE
    会員ID:iTWtqycE
    2025/10/01

    たいほーさん、お疲れ様です。たいほーさんの言葉の一つ一つにうなづきながら読ませていただきました。そう辞めてから始まる事があるの言葉に以前の自分の姿が重なりました。心と身体の声に耳を傾けながらいきたいですね。心のこもった記事をありがとうございます😊

    2025/10/01

    温かいメッセージをありがとうございます✨ 「辞めてから始まることがある」という言葉に、以前のご自身を重ねて読んでいただけたこと、とても嬉しいです。 僕自身も辞めた後にしか見えなかった景色や気づきがたくさんあって、そう思えるまでに時間がかかりました。 心と身体の声に耳を傾けることって、本当に大切ですよね。 無理して走り続けるのではなく、自分を大切にしながら一歩ずつ進んでいけることが、きっと次の扉につながるのだと思います。 こちらこそ、共感を届けてくださってありがとうございました。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:laVZMlcc
    会員ID:laVZMlcc
    2025/10/01

    自分の心と体の声に耳を傾けて、辞めるという決断をされたことは、とても勇気のいることだったと思います。 何よりも大切なのは、自分自身を大事にすること。 人生、あまり難しく考えすぎずに、楽しく幸せに生きていくのが一番だと思います😊

    2025/10/01

    本当におっしゃる通りだと思います。 自分の心と体の声に耳を傾けて「辞める」という決断をするのは、とても勇気がいりますよね。 それを実際に選び取られたこと、本当にすごいことだと思います。 そして「自分自身を大事にすることが何よりも大切」という言葉に、深く共感しました。 つい難しく考えすぎてしまいがちですが、結局は“楽しく幸せに生きていくこと”が一番なんですよね😊 改めて、その気づきを言葉にしてくださってありがとうございます。 私も大切にしていきたいと思います🍀

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:SudAdwGu
    会員ID:SudAdwGu
    2025/10/01

    いつもご自身の辛かった経験を含め、発信いただきありがとうございます☺️ 私もある日突然倒れて休職した経験がありますので、今無理を重ねて頑張りすぎている方へ、休んでもいい、辞めてもいいよとお伝えしたい気持ちです。 たいほーさんの日々の発信が、辛い思いをしている方に届きますように!🙏🙏

    2025/10/01

    温かいメッセージ、本当にありがとうございます✨ 突然倒れて休職されたご経験、とても大変だったと思います。 その辛さを知っているからこそ「休んでもいい」「辞めてもいい」と誰かに伝えたいお気持ち、とても共感しますし胸に響きました。 僕も同じように無理を重ねてきた経験があるので、今しんどさを抱えている方にそのメッセージが届いたら…どれほど救いになるだろうと思います。 そんな中で、僕の発信を応援してくださる言葉をいただけて、 本当に励みになります。ありがとうございます🍀 これからも一緒に「頑張りすぎない生き方」を広げていけたら嬉しいです。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:CzYYppMH
    会員ID:CzYYppMH
    2025/10/01

    同じ病気で私も今年の春に退職しました。 人生一度きりなので、楽しく心穏やかに過ごしたいですよね。 未来はきっと明るいですよ!♡´・‿・`♡

    2025/10/01

    同じご経験をされていたのですね…。 春に退職されるまでのご心労や葛藤を思うと、本当に胸がいっぱいになります。 それでも「楽しく心穏やかに過ごしたい」というお気持ちに、強さとやさしさを感じました✨ 人生は一度きり。 だからこそ、自分の心を大切にする選択をされたことは、本当に尊いと思います。 「未来はきっと明るい」という言葉に、私自身も励まされました。 お互いに無理なく、心から笑える日々を積み重ねていきたいですね😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:3SjgAcya
    会員ID:3SjgAcya
    2025/10/01

    たいほーさんの記事を拝見して、生活のためだけに自分を騙して仕事をすることは 学長の言うようなより良い人生を送るためには必要ではないのだとつくづく思いました。 いつも貴重な記事をありがとうございます。自分が一番の資本ですもんね😀

    2025/10/01

    記事を読んでくださり、そして温かい言葉をありがとうございます✨ 「生活のために自分を騙して仕事をする必要はない」という気づき、本当にその通りだと思います。 僕自身も同じように感じてきて、だからこそ記事に込めた想いを受け取っていただけたことがとても嬉しいです。 おっしゃる通り、自分が一番の資本ですよね。 心や体をすり減らしてまで働いてしまうと、 結局は未来の選択肢も狭まってしまうのだと実感しました。 こちらこそ、読んでくださり、共感を伝えていただけることが大きな励みです。 お互いに「自分を大切にすること」を軸にしながら、 より良い人生を歩んでいきましょうね😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:248NzbgN
    会員ID:248NzbgN
    2025/10/01

    たいほーさんのご経験が、本当にたくさんの心に響くノウハウ図書館の記事になっていて、救われている方がたくさんいますね。私もその1人です。

    2025/10/01

    フィーカさん、いつもそんなふうに言っていただけて、本当にありがとうございます。 自分の経験を言葉にすることで、誰かの心が少しでも軽くなるなら…と思って発信してきましたが、こうして「救われた」と感じてくださる方がいることが、何よりの励みになります。 実は記事を書くたびに「ちゃんと伝わるかな」と不安になることも多いのですが、そんな中でこうして温かい言葉をいただけると、続けてよかったと心から思えます。 こちらこそ、読んでくださり、そして想いを伝えてくださって本当にありがとうございます

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者