- 投稿日:2025/09/07
- 更新日:2025/10/13

Gメールで迷惑メールを迷惑メールフォルダにすら入れないで削除する方法
Gメールはあまり迷惑メールがこないで有名ですが
それでも迷惑メールフォルダには結構ありますよね
私は神経質なので迷惑メールフォルダに迷惑メールが
くるのもとても嫌なので一掃しています(笑)
まずはドメインまるごと削除の方法です
私の場合はドコモキャリアメールからの
迷惑メールが90%ぐらいだったので
まるごとドコモのドメインを削除設定
しました
赤枠をクリックすると
このような画面になるので
Fromのところに@〇〇と入れます⬇️
フィルタを作成をクリック⬇️
削除するにチェック⬇️
フィルタを作成をクリックで終了
これでドコモのキャリアメールからの
メールは迷惑メールフォルダにすら入らず
削除されます
このようにドコモのドメインでなくても
@ドメインを入力すればどのドメインでも
迷惑メールフォルダにすら入れずに削除が可能です
特定のメールアドレスからの迷惑メールを
迷惑メールフォルダにすら入れずに削除する
方法です
私は現在迷惑メールがありませんでしたので
楽天証券のメールで試してみます
一番左側にチェックを入れる⬇️
・・・をクリック⬇️
メールの自動振り分け設定をクリック⬇️
フィルタを作成をクリック⬇️
削除するにチェック⬇️
フィルタを作成で終了
迷惑メールフォルダに2通以上迷惑メールがある場合
迷惑メールが2通以上ある場合は一括設定で迷惑メールフォルダにも
入れずに削除することができます
赤枠をチェック
赤枠をチェックするとこのように
一括選択できます
メール自動振り分け設定をクリック
フィルタを作成をクリック
削除するをチェックしてフィルタを作成をクリック
おしまいに迷惑メールをすべて削除を
クリックすればもうこちらのアドレスからきた
迷惑メールは迷惑メールフォルダにも入らずに
削除されます
しかしもちろん違うアドレスからの迷惑メールは
フォルダに入ってしまうので1週間に1回ぐらい
一括して削除設定しましょう
迷惑メールフォルダに入るんだからほっとけば
いいと思うかもしれませんが迷惑メールを
受信するのも嫌ですし設定しなければ何度も
何度もきますので私は頻繁に設定しています
できるだけクリックはしないでください
迷惑メールをクリックすると更に迷惑メールが
くるのでお気を付けください
クリックではなく左のチェックボックスをチェックなら
大丈夫ですよ😍
迷惑メールフィルタで削除設定したものを復活させる方法
間違ってフィルタで削除設定したアドレスや
やっぱりドコモのキャリアメールなども
受信しないと困ると思った場合はフィルタを
削除できます
フィルタを削除すればまたドコモからメール
きますよ
Gメールのトップ画面の歯車アイコンをクリック⬇️
すべての設定を表示をクリック⬇️
フィルタとブロック中のアドレスをクリック⬇️
復活させたいものを選んで削除をクリック
すればまた該当のメールが受信されます
まとめ
いかがでしたでしょうか?
設定はとても簡単ですので
迷惑メールが許せないし
迷惑メールフォルダに貯めるのも
嫌という方は是非ともお試しください
今回はパソコン版での設定ですが
スマホでもブラウザ版からなら
設定できると思います
ここまで読んでくれてありがとうございました🙇♂️