- 投稿日:2025/09/09
- 更新日:2025/10/02

こんにちは!ニコ👒です😊
私は毎日リベッターとXに、「毒親HSP一問一答」を投稿しています。
毒親やHSPの悩みに対し、自分の経験や知識をもとに回答しています。
今回はQ93・94・95・96の4つ。
ほんの少しでも、心が軽くなるきっかけになれば嬉しいです🤗
Q93:周りの音が気になって会話に集中できない
【Q93】 人と話すとき、周りの音が気になることある?
A. 私は雑音があると集中できなくて💦
声が聞き取りやすい位置に移動したり、静かな場所を選ぶようにしてるよ。
HSPは環境で疲れ方が全然違う🌿
だから、自分が話しやすい空間を大事にしていいんだよ✨
会話に集中できない
💦人と話しているとき、「もっと静かな場所ならよかったな」と思ったことある?
👒あるよ。
周りの音で、相手の声が全然聞こえなくなるからさ。
何度も聞き返したくないし、状況が許せば場所を移したくなるよ。
💦会話中に周りの音が気になって、集中できないことってある?
👒特に声が通りやすいタイプがあって。
子どもの甲高い声や、耳に刺さる声質は本当に厳しい。
💦「私って音に敏感かも」と感じたエピソードはある?
👒周りがうるさいのに、私以外の人は平気で会話を続けてるときかな。
「え?こんなにうるさくて声聞こえてるの?」ってビックリする。
雑音の中でも会話を続ける方法
💦雑音の中でも会話を続けるとき、どうやって対処してる?
👒2人で話すとしたら、対面じゃなくて相手の隣に行くね。
その方が自分の耳を近づけられて、より声が聞きやすいからね。
普段から、相手の声に集中したいから隣の方が嬉しい。
💦静かな環境で話せたとき、どんな違いを感じる?
👒自分の喉も傷まないし、相手の声だけじゃなく雰囲気や感情も読み取りやすいね。
Q94:予定があると落ち着かない
【Q94】 人と会う予定、前日からそわそわしちゃう?
A. 私も前日がいちばん落ち着かない。
あれこれ考えて、眠りが浅くなる💦
どんなに楽しい予定でも「行きたくないな」って思うことあるよ。
終わったら一人時間で回復🌿
HSPは予定の前後に“心の休憩”を入れていいんだよ✨
予定の前日はソワソワする
💦人と会う予定がある日は、朝からどんな気持ちで過ごす?
👒朝というより、前日から落ち着かないね。
当日家を出る前におなか痛くなったらどうしよう、とか不安になる。
遅刻したくない、というより遅刻する人って思われたくない気持ちが強いんかな。
💦予定の前に「体力温存しなきゃ」と思って行動を控えることある?
👒体力はあまり気にしてない。
ただただリラックスする。
前日の夜よく眠れるようにしたり、当日深呼吸したりするよ。
💦会う直前、「行きたくないな」と感じることはある?
👒毎回そう思う。
仕事とか楽しくない用事はもちろん、親友と出かける用事でも行きたくないって感じるよ。
例外は、1人か夫と2人のときかな。
予定が終わったら自分を労わろう
💦予定を終えたあとは、どんなふうに過ごして回復してる?
👒一人になることを最優先するよ。
カフェで(大好きな)アイスコーヒーやアイスココアで、自分を労わるよ。
💦「この予定は自分にとって負担が大きかった」と思った経験ある?
👒大人数の会だね。
1対1で会うのがベスト。
人数が増えるほど比例して、疲れが強くなるんだ。
Q95:混んでいる場所は疲れやすい
【Q95】 人混みやにぎやかな場所、疲れちゃう?
A. 私も興味より疲れが勝ったら、すぐ帰りたくなる💦
外出前は荷物を軽くして、服もラクな格好に。
帰りはドトールでアイスココアを飲んで、自分を取り戻すよ。
HSPは環境の影響を受けやすいから、回復タイムを必ず作ろう🌿
外出時の事前準備
💦人混みやにぎやかな場所に行く前、どんな準備をしてる?
👒手荷物を最小限にする。
とにかく楽な恰好をする。
例えば、スニーカー・Tシャツ・ゆるめのズボンなど。
せめて自分のできるストレスの少ない工夫はするよ。
💦人混みに行ったあと、「もう限界!」って思ったことある?
👒あるよ。
「興味<疲れ」になった時点で帰りたくなるし、用事や約束がなければ途中で帰るよ。
外出時のアフターケア
💦外出中に疲れを感じたら、どうやって回復してる?
👒最近はこの方法が効果を感じてるよ。
ドトール(普段から行く喫茶店)で、アイスココア(大好きな飲み物)を飲む。
これで自分を取り戻せるから、少し回復するよ。
💦にぎやかな場所に行ったあと、家に帰ってからどんな過ごし方をしてる?
👒とにかく一人になって好きなことをする。
ゲーム・クロスワード・YouTubeなど人と関わらない趣味ね。
💦「私って人より環境の影響を受けやすいな」と思ったエピソードはある?
👒周りは元気そうなのに、私だけすぐ疲れちゃうっていうことが多いね。
体力の差かと思ったけど、受け取る情報量の差なのかもって最近気づいたよ。
Q96:予定を入れすぎてキャパオーバー
【Q96】 予定を詰め込みすぎて、キャパオーバーになることある?
A. 私も予定の後半は疲れて、雑になっちゃう💦
だから1日の予定は2つまで、そのあと数日は休むよ。
「自分ならいける」と思うより、少なめにした方がちょうどいい🌿
その余白が、心のゆとりになるよ✨
予定を入れすぎると雑になる
💦予定が立て込んでいるとき、「もうキャパオーバーかも」と感じる瞬間はある?
👒あるよ。
元々外出が苦手だから、予定を1日に詰め込んだ。
でもだんだん疲れてきて、後半は雑になっちゃうんだ。
💦予定を詰め込みすぎたことを後悔した経験はある?
👒何度かあるよ。
後悔するんだけど、1か月くらい経つと忘れちゃって、また詰め込みすぎて後悔…ってパターンだね。
💦予定が多すぎて疲れたとき、どうやって回復してる?
👒少なくとも数日は、外の用事を入れないよ。
外に出る、人に会う。
それだけでストレスだからね。
キャパオーバーにならないために
💦キャパオーバーにならないために、日頃から意識していることはある?
👒1日に用事を詰め込みすぎないこと。
多くても2つくらいにしておいた方が、結果疲れない。
しかもちゃんと用事をこなせる。
💦「自分の限界」を意識するようになったきっかけは?
👒事前のシミュレーションでは「行ける!」って気がする。
でも夫から「後半機嫌悪くなるからやめて」って言われちゃってさ。
それからは、自分のキャパは自認の80%くらいに考えてるよ。
さいごに
ここまでお読みになっていただき、ありがとうございました!
今後もいつでも振り返れるよう、「毒親HSP一問一答」のまとめを投稿します。
毒親HSPでお悩みのあなたの、参考になれば嬉しいです🤗
「もし、ひとりで抱えるのがつらいと感じたら」
お話しするだけでも心が少し軽くなるかもしれません。
スキルマーケットにて、毒親相談室やってます😊