• 投稿日:2025/09/08
洗面台の棚を破損!修理費用は借主?火災保険は使える?

洗面台の棚を破損!修理費用は借主?火災保険は使える?

  • -
  • -
会員ID:952sf58P

会員ID:952sf58P

この記事は約3分で読めます

こんにちは! 賃貸トラブルアドバイザーの「なおまる」です。

今回は「洗面台の棚の縁を破損してしまった」というご相談をいただきました。 退去が迫っている中で、修理費用が高額になるのでは?火災保険が使えるのでは?と、とても不安を抱えていらっしゃいます。

私の経験や不動産管理の実務を踏まえて整理してみます。



1. 借主に求められる責任について

賃貸借契約には「善管注意義務」というルールがあり、借主はお部屋を大事に使う義務があります。 そのため、借主の故意や過失による破損・汚損は原則として借主負担になります。

ただし、経年劣化や通常使用による消耗は貸主負担となりますので、すべてが借主負担になるわけではありません。



2. 火災保険(借家人賠償責任特約)が使える可能性

今回のように「突発的に棚を破損してしまった」というケースでは、火災保険の中の 借家人賠償責任特約 が使える可能性があります。

●模様替えや掃除の最中にうっかり…というのはよくある事例

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:952sf58P

投稿者情報

会員ID:952sf58P

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません