- 投稿日:2025/09/18
- 更新日:2025/09/22

この記事は約3分で読めます
【余った食材の活用方法】
ついつい食材を買い過ぎてしまったり、
「使おう!」と思っていた食材が予想以上に余ってしまったり、
一人分では多すぎたり、いきなり外食に誘われたり……
気づけば食材が余ってしまうこと、ありますよね😭
でも、そんな時に 食材を捨てるなんて、もったいなさすぎます!
食材を捨てる=お金と栄養を捨てているのと同じ。
そんなもったいないことは、ちょっとした工夫で回避できますよ😊
① 使いやすい大きさに切って冷凍保存
にんじん・ごぼう・玉ねぎなどの根菜類は、
あらかじめカットして冷凍しておくのがおすすめ!
また、ほうれん草、小松菜、青梗菜などの葉物は1度茹でて、水気を絞り、適当な長さに切り小分けにラップでくるくるしておくと汁物に最後足すときなどに便利です。生のまま冷凍すると葉が粉々になってしまうので注意です⚠️
このちょこっと冷凍ストックがあると
「ちょっと色味が欲しいな〜」「わざわざ買いに行くまでもないな〜」
という時にサッと使えてとっても便利🙌

続きは、リベシティにログインしてからお読みください