• 投稿日:2025/09/11
【準備が一番楽しい現象🌀】FIRE達成後の燃え尽き症候群を防ぐ方法🔥【FIREの葛藤】

【準備が一番楽しい現象🌀】FIRE達成後の燃え尽き症候群を防ぐ方法🔥【FIREの葛藤】

会員ID:0wODIMiW

会員ID:0wODIMiW

この記事は約9分で読めます
要約
「遠足当日」よりも「遠足の準備」の方が楽しい現象 あるあるだと思います🙋 これは一種の「燃え尽き症候群」でもあり FIRE達成後にも直面する問題です🌀 本記事では 「準備が一番楽しい現象」について深掘りし 燃え尽き症候群に対する解決策を考えていきます📝

はじめに:「遠足当日」よりも「遠足の準備」の方が楽しい現象

みなさまこんにちは!
元薬剤師💊で現在FIRE生活中📚の「のり」と申します👏

私は30代前半で目標資産を達成し、
現在はLean FIRE生活をしています。
※薬剤師(→本社管理職)と薬局運営で元本を作り、インデックス投資のみで増やしました。


今回は、
「FIRE達成後の燃え尽き症候群を防ぐ方法」についてまとめていきます。


FIRE生活の中では、
様々な悩みや葛藤があります。

悩みや葛藤は割とネガティブなものですが、
私なりにそれらをポジティブに転換しています。


前回の記事でFIRE達成までの過程は「我慢」ではなく「遠足の準備」についてまとめました。

要約すると、
下記の通りです。

ーーーーーーーーーー

資産形成を「遠足の準備」のように楽しむ方法
①遠足の計画:「自由な日々」をイメージし、ワクワクする
 →「ワクワク感」は質素倹約のモチベーションとなる
②遠足の荷造り:「リュックの中身(資産)」は最低限で良い
 →自分に必要な荷物量(資産額)を見極めることが大切
③遠足のおやつ:「おやつは300円まで」の有限感を楽しむ
 →これぞ質素倹約の醍醐味

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0wODIMiW

投稿者情報

会員ID:0wODIMiW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XWMCh6DS
    会員ID:XWMCh6DS
    2025/09/11

    感慨深い内容でした。何もしないで良い自由とする事がない虚しさと交互に感じます。やりたかった事をしても感動を少ししか感じなくなった自分にショックを受けた事もあります。今も自分はどう在るべきか探しています。ありがとうございました。

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

    2025/09/12

    ゆるトレさん!レビューありがとうございます! 共感いただき嬉しいです🙌 FIREについては、 メリットとデメリット両方ありますよね。 レビューが一番の励みになります! FIREに関する記事は大量に書いているので、 またリアクションいただけると嬉しいです🙌

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

  • 会員ID:xqldQjeo
    会員ID:xqldQjeo
    2025/09/11

    燃え尽き症候群…それぐらい熱中できるものがあるという意味では、うらやましさもあります。 「②やりたいことを先送りしすぎない」は、大いに同意です!やりたいことを先送りにするということは「未来もずっと生き続けられる」という前提に立っているような気がします。でも、そんなことはありません。事故や病気は、明日は我が身です。 だからこそ、一日一日を大切に生きて、今も楽しんでいきたいです!

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

    2025/09/12

    みわさん!レビューありがとうございます! 褒めていただき嬉しいです🙌 『「未来もずっと生き続けられる」という前提に立っている』とはまさにその通りで、当たり前に思ってはいけませんよね。 「当たり前に続くこと」を疑い、終わりや死を想うことはめちゃくちゃ重要だと思います。 またリアクションいただけると嬉しいです🙌

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者