- 投稿日:2025/09/11

はじめに:「遠足当日」よりも「遠足の準備」の方が楽しい現象
みなさまこんにちは!
元薬剤師💊で現在FIRE生活中📚の「のり」と申します👏
私は30代前半で目標資産を達成し、
現在はLean FIRE生活をしています。
※薬剤師(→本社管理職)と薬局運営で元本を作り、インデックス投資のみで増やしました。
今回は、
「FIRE達成後の燃え尽き症候群を防ぐ方法」についてまとめていきます。
FIRE生活の中では、
様々な悩みや葛藤があります。
悩みや葛藤は割とネガティブなものですが、
私なりにそれらをポジティブに転換しています。
前回の記事で『FIRE達成までの過程は「我慢」ではなく「遠足の準備」』についてまとめました。
要約すると、
下記の通りです。
ーーーーーーーーーー
資産形成を「遠足の準備」のように楽しむ方法
①遠足の計画:「自由な日々」をイメージし、ワクワクする
→「ワクワク感」は質素倹約のモチベーションとなる
②遠足の荷造り:「リュックの中身(資産)」は最低限で良い
→自分に必要な荷物量(資産額)を見極めることが大切
③遠足のおやつ:「おやつは300円まで」の有限感を楽しむ
→これぞ質素倹約の醍醐味

続きは、リベシティにログインしてからお読みください