- 投稿日:2025/09/10
- 更新日:2025/09/12

扶養を外れるお給料をもらっても、扶養に入り続ける方法
自己紹介
初めまして!
私は2年前まで扶養控除内を出ないように、年間のお給料を調整していました。
扶養控除内で働いてる人は、年間収入を気にして、会社と都合つけてる人も多いのではないかと思います。
私もその一人でした。
1年半前に転職をしたのをきっかけに、確実に扶養を外れてしまうことが判明。
この際だから、扶養外れて稼いでみよう!
そんなとき知った扶養控除の優遇制度。
あんまり知られていない制度だけど、これから扶養を外れる予定がある人、扶養を気にして稼げない人へ、少しでも参考になれば幸いです。
扶養控除とは?
ここでおさらいです!
扶養控除ってどんな制度?
簡単にいうと、自分の収入が少ないから、税金かけないでねーっていう制度です。
住民税、所得税のほか、健康保険などなど。(厳密には、扶養してくれてる人の社会保険に加入する)
扶養控除には、「税制上の扶養」「社会保険の扶養」の2種類があり、それぞれの設定された金額も違います。
今までは103万の壁、130万の壁とか「◯◯万の壁」がいっぱいありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください