• 投稿日:2025/09/10
  • 更新日:2025/09/12
扶養を外れるお給料をもらっても、扶養に入り続ける方法

扶養を外れるお給料をもらっても、扶養に入り続ける方法

会員ID:FCIwdRLV

会員ID:FCIwdRLV

この記事は約4分で読めます
要約
扶養内で働いていた人が扶養を外れて働こう!って思ったときに、役立つ記事です。 収入がアップしても、扶養控除の恩恵を受けることができるシステムを紹介します。

扶養を外れるお給料をもらっても、扶養に入り続ける方法

自己紹介

初めまして!
私は2年前まで扶養控除内を出ないように、年間のお給料を調整していました。
扶養控除内で働いてる人は、年間収入を気にして、会社と都合つけてる人も多いのではないかと思います。

私もその一人でした。

1年半前に転職をしたのをきっかけに、確実に扶養を外れてしまうことが判明。
この際だから、扶養外れて稼いでみよう!
そんなとき知った扶養控除の優遇制度。

あんまり知られていない制度だけど、これから扶養を外れる予定がある人、扶養を気にして稼げない人へ、少しでも参考になれば幸いです。

扶養控除とは?

ここでおさらいです!
扶養控除ってどんな制度?

簡単にいうと、自分の収入が少ないから、税金かけないでねーっていう制度です。
住民税、所得税のほか、健康保険などなど。(厳密には、扶養してくれてる人の社会保険に加入する)

扶養控除には、「税制上の扶養」「社会保険の扶養」の2種類があり、それぞれの設定された金額も違います。
今までは103万の壁、130万の壁とか「◯◯万の壁」がいっぱいありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FCIwdRLV

投稿者情報

会員ID:FCIwdRLV

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:tVwdb16U
    会員ID:tVwdb16U
    2025/09/14

    この制度、知らない方がほとんどだと思います。こう言う話を知っているのと知らないでは、資産形成が大きく変わりますね。多くの方に届きまうように🙏

    会員ID:FCIwdRLV

    投稿者

    2025/09/15

    コスモスさん、コメントありがとうございます。 そうなんです、あまり知られていない制度なんですけど、使うか使わないかで大きな差になります!

    会員ID:FCIwdRLV

    投稿者

  • 会員ID:tkphfWej
    会員ID:tkphfWej
    2025/09/14

    扶養範囲でいられることに興味があります٩(^‿^)۶貴重な投稿ありがとうございます^ ^🙏

    会員ID:FCIwdRLV

    投稿者

    2025/09/15

    京香さん、コメントありがとうございます! 扶養控除の力、侮れないですよね。

    会員ID:FCIwdRLV

    投稿者