- 投稿日:2025/09/11

はじめに
仕事帰りに飲む冷たいオレンジジュース。
休日にカフェで頼むフルーツジュース。
あの一口目の甘さと爽やかさ、(とくに夏の暑い時期は)たまりませんよね。
疲れた体に染み渡るあの感覚は、まるでご褒美。
幸せホルモンが出ているのを感じる瞬間です。
でも――実はそのジュース、寿命を縮めているかもしれません。
今回は、そんな「美味しいジュースの裏側」を科学的データとともに解説します。
この記事の大前提
まず前提として皆さんにお伝えしたいのは、この記事がジュースの飲むなと啓蒙するような意図はありません。
私もジュース大好きです❣️とくにコーラ…🤤
しかしながらジュースの持つ一面として知っておいてほしいのです。
第1章:ジュースに潜む砂糖の量
成分表に記載されていませんが清涼飲料水の糖分量は想像以上です。
例えばコーラ500mlには約55g(角砂糖15個分)の糖分が含まれています。
問題なのは砂糖の量
その結果、血糖値スパイクが頻発し、インスリンが大量に分泌され、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください