• 投稿日:2025/09/12
  • 更新日:2025/09/12
子連れオフ会(オフィス開催)で分かった!“ゆるさ”が大事

子連れオフ会(オフィス開催)で分かった!“ゆるさ”が大事

  • 4
  • -
会員ID:EkguSJtW

会員ID:EkguSJtW

この記事は約3分で読めます
要約
育休最終日に梅田オフィスで子連れオフ会を開催。 テーマ通りに話せなくても、参加のきっかけと笑顔を作れたことが最大の喜びでした。

たかです!

2025年3月から9月まで育休を取り、育休最後の日に、梅田オフィスで子連れオフ会を開催しました。

今回はその経験から気づいたことや、事前に準備して役立ったことをシェアします。

オフ会の概要

テーマは「子育てママパパの“時間がない〜!”を語ろう」

時間:AM開催

参加者:7組のご家族(飛び入り2組も参加!)子供たち:5名、全員未就学児

主催者:私(たか)も急遽長女(5歳)を連れて参加
初めてのオフ会開催でしたが、参加者の皆さんが暖かく迎えてくださり、とても居心地の良い雰囲気になりました。

子連れオフ会の準備

当日用意したもの

・プレゼン用パソコン

・大量のお菓子(匂いの少ないものを中心に5種類ほど)

・塗り絵・おもちゃ(各1個ずつ)

お菓子は心配で多めに準備しましたが、参加者の皆さんも持ち寄ってくださったので、結果的に余るくらいでした(笑)。

開催の様子と気づき

参加者の皆さんもママパパ経験者ばかりな上、パートナーの方々が子供たちをみてくださったりと自由に遊びつつ、大人は安心して会話ができました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EkguSJtW

投稿者情報

会員ID:EkguSJtW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません