- 投稿日:2025/09/13

いきなりやけど、
これ読んではる
飲食店のオーナーさんに質問や。
「ウチは味で勝負してるんで、大丈夫ですわ」
心のどっかで、
こんなこと思てへん?
もし、
1ミリでも思てることがあるんやったら、
ハッキリ言うて…
その考え、一番キケンやで。
「はぁ?何言うてんねん!
飲食店は味が命やろがい!」
「ワシは長年この味でやってきてんぞ!」
そんな声が聞こえてきそうや。
もちろん、
料理がウマいってことは大前提やし、
素晴らしいことや。
そこは絶対に譲ったらアカン。
せやけど考えてみて🤔
■「味さえ良ければ」が通用せんくなった、残酷な現実
味が良ければ
お客さんが勝手に集まってくれたのって、
もう過去の話になってしもてんで🖐️
なんでかって?
理由は大きく2つある。
▷ライバルは「近所の店」だけやない
答えはシンプルで、
今の時代、
消費者は「ウマそうな店」なんて、
いくらでも探せるから。
スマホ開いてSNS見たら、どう?
「飯テロ」っちゅー言葉があるくらい、
シズル感たっぷりの
料理写真や動画が毎日毎日、
洪水みたいに流れてくるやろ?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください