- 投稿日:2025/09/13
- 更新日:2025/09/14

📸 スマホで撮った写真をそのままにしていたら、Googleフォトがもうパンパン…
「見たい写真がどこにあるのかわからない😭」
「名札を作ろうにもアイコンの画像が見つからない…😭」
そんな経験はありませんか?
実は、少しのコツで“見たい写真だけがすぐ見つかるツールに変えることができます。
この記事では、Googleフォト整理の簡単なステップを紹介します。
✅ ステップ1 明らかに不要な画像を削除する
🗑️ ピンボケや重複している写真
🗑️ スクリーンショットの一時保存(電車の時刻表・レシピ・クーポンなど)
🗑️ 情報が古くなったメモ代わりの写真
🗑️ 「なんで撮ったの?」と用途不明な写真
🗑️ 同じような構図で何枚もある写真
👉 まずは“見てすぐ不要とわかるもの”を削除。これだけで容量がかなり軽くなります。
🔍 削除候補を探すには検索機能を使うと便利
検索バーに探したい画像に関するキーワードを入れて検索できます。
例:「料理」で検索。1.検索バーに「料理」といれる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください