- 投稿日:2025/09/15

この記事は約3分で読めます
要約
偽のCAPTCHA画面で不正操作を誘導しマルウェア感染させる手口を警視庁が注意喚起。怪しい画面や指示には注意しよう。
概要
2025年9月9日、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は「偽のCAPTCHA(キャプチャ)画面」を利用したマルウェア感染の手口について注意を呼びかけました。本来は利用者を守るための仕組みを悪用し、パソコンに不正なソフトを入れる危険な方法です。
CAPTCHAとは
CAPTCHA(キャプチャ)とは、「Completely Automated Public Turing test to tell Computers and Humans Apart」の略で、人間が操作しているかどうかを確認するための仕組みです。
代表的なのは「私はロボットではありません」というチェックボックスや、歪んだ文字を読み取って入力する形式です。ネットショッピングやログイン時など、日常的に目にすることがあります。以下のような画面を一度は見たことがあるのではないでしょうか?WordPressでブログを構築した経験がある方は、実際にCAPTCHAの設定を行ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください